弾丸を詰めるサクラちゃん【あみぐるみの中身に使えるもの】

スポンサーリンク
手芸
スポンサーリンク

新しい仲間づくり。

胴体の中につめているのはBB弾です。

ちょっと危険な作業ですが、サクラちゃんはとっても楽しそう。

いたずらっ子のようです。

だがしかし、そんなサクラちゃんのお腹の中身も同じBB弾です( ̄ー ̄)ニヤリ

サクラちゃん、焦っております!!

大丈夫、爆発はしないはずだから♪

【あみぐるみの中身】

今回はDaisoで 手芸用の綿とBB弾を購入しました。

BB弾はおもりの役割です。

お腹の半分くらいまで入れて、残りの半分に綿を詰める感じです。

そうすることで安定してあみぐるみをきちんと座らせることができます。

また、手足の先端に入れることで、手足のポーズをとりやすくなります。

(今回、手足の先端にBB弾15粒程度いれたのですが、重さが足りなかったようで

安定させたポーズをとらせることがきず、残念・・・)

本来ならばBB弾ではなく手芸用のペレットを使用するのですが、

Daisoにはなかったので、似たような大きさの粒であるBB弾を使用しました。

●DaisoBB弾・・・・100gで100円 

その後、ネットのショッピングサイトで調べたらいろいろありました。

↓ は一例です

●Hamanakaテディベア用ペレット・・・・200g250円

●Hamanakaガラスペレット・・・・・・150g311円

値段でいうとBB弾が安いですが、ガラスペレットは少量で重いので

手足の先端に入れるには適しているかもしれません。

そのほか、Daisoを見てまわったところ、ビー玉やおはじきなど

お腹に入れるとおもしろそうなものもありました。

いろいろなものを挑戦してみるのも楽しいかもしれません。

ビー玉は大きいので小さいあみぐるみだと、『大きなカエルを飲み込んだヘビみたいにゴツゴツとしてしまうかも!』とか妄想しながら選ぶと楽しそうです♪

BB弾を購入するのは初めてだったので、ちょっとワクワクしました♪

BB弾の欠点】編み目の小さな隙間からBB弾の色がかすかに透けてみえてしまいました。今回は遠目にはわからない程度ですが、派手な色のBB弾と薄い色の毛糸の組み合わせだったりすると目立ってしまうかもしれません。※ペレットが透明な理由がわかりました。

100均の手芸用の綿はぎっしりと詰まっているので、袋から出すと結構なボリュームになります。コスパ良い感じです♪

目的を達成するための手段はひとつじゃない!

誰もが爆弾のひとつやふたつ抱えてる♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました