超綺麗!!飾るだけでも満足できる【ガラスペンの使い方】

スポンサーリンク
ファッション・雑貨・ドラマなど

先日、ガラスショップでガラスペンを購入しました!!

とってもお洒落で見ているだけでもうっとりです。

ものすごーく昔からの憧れてでした。

ガラスのペン先で文字が書けるの?魔法なの?
と、妄想とも言える憧れがありました。

でも、ずっと長い間、憧れだけで購入する機会はありませんでした。


買えなかった理由

①高い

②壊れそう・使い方がわからない

③使う機会がなさそう


欲しい理由

☆綺麗

☆おしゃれ

☆カッコイイ

(理由になるようなならないような、、、)

まぁ、そんな感じで買えない理由が勝っていました。

でも、今回は購入しちゃいました。旅の記念に小樽で♪

今回購入したものです♪


【購入の理由】

①安かった!

税込2,090円で、インクとペン置きがついていました。

ガラスショップで並んでるのは4000円から数万円のものがほとんどだったので

この価格はとっても魅力的でした♪しかも綺麗💓

その後、ネットショップで検索したら1000円くらいから似たようなものが売っていたので、

激安ではありませんでしたが、お店で見て触って、欲しいが増幅して購入できたので満足です♪

②丈夫そうで、使い方が簡単だった

試し書きをさせてもらったのですが、滑らかに書く事ができました。

ガラスのペンなので、紙を引っ掻くようにして傷つくのではないかと心配していましたが、

とてもスムーズに書く事ができました。

しかも、ペン先にインクを1回つけるとハガキ1枚分くらい書く事ができるそうです。

手入れは、ペン先を拭くか、水洗いするだけでOK!

③使い道をひらめいた!

 ハンドメイド商品のお礼のメッセージをこれで書こう!

今までは、文章を書く事がほとんどなかったけれど、最近はハンドメイドのおかげで、

メッセージカードを書く機会が♪

…………読んだ人はどんなペンで書かれたかなんてわからないだろうけれど

④そして旅の記念になると思った♫

ずっと憧れていたガラスペンをお土産にすることは、物理的にも精神的にもハッピー(>U<)♪

モノこそ思い出❤️

【ガラスペンの使い方】

①ボトルインクにペン先を浸しインクを含ませる

余分なインクはインク瓶のフチにそっと当てて落とす。

※ペン先を傷つけないように注意!!

②書く

ペン先を少し寝かせ気味にして、強い筆圧をかけず流れるように書く。

インクがかすれてきたら、ペン先を回して書く。

③片付け

ペン先のインクを水で洗い流し、ティッシュなどで拭く。

【実際書いてみると…..】

にじむ!!!(><)

↓ はリアルな試し書きです。書きはじめが特に滲んでしまいました。

試し書きの時は大丈夫だったのに…….

付属のインクが悪いのか、家にあった紙が悪いのか……

書き方が悪いのか……

まだまだ研究&修行が必要そうです。

いろいろ調べていたら、今女子の中では万年筆が人気で『インク沼』なんていう沼があるそうです!

奥が深そうです♪

ガラスのペンの魔法(>U<)

らくがきARの方法についてはこちらを♪ ↓

【らくがきARの遊び方:ぬいぐるみや写真をスキャンする方法】【動画をブログに載せる方法】

コメント

タイトルとURLをコピーしました