【ハンドメイド商品どこで売る?】わかりやすく比較しました!

スポンサーリンク
ショップ術

ハンドメイド商品を販売したい。

いろいろなサイトがあるけれど、どう違うの?どこが良いの?という人、必見です。


大手サイトの

『メルカリ 』『ラクマ』『PayPayフリマ』『creema』『minne』

を下記のポイントで比較してみました!!

チェックポイント

☆評価と評価件数(アップルストアの評価です)

ユーザー数が多いほど買ってくれる人が多いはず!

☆販売手数料、、、安いほど嬉しい
☆売上金の振込手数料

安いほど嬉しい。無料のものもあれば、期限が決まっているものもあるので要チェック

☆商品の配送等

匿名で全国一律の送料で送れるところや、配送方法が決められているところがあるので要チェック

メルカリ  

☆評価:4.5  189万件の評価
☆販売手数料:10%

☆売上金:そのままメルペイとして使用可能。銀行に入金する場合は振込手数料200円

☆配送:『ゆうゆうメルカリ便』『らくらくメルカリ』 便があり匿名で全国一律の金額で配送することができる

ラクマ   

☆評価:3.1 4.1万件の評価

☆販売手数料:3.5%(税別)
☆売上金振込手数料:楽天キャッシュにチャージ(手数料無料)できる

楽天銀行1万以上無料、楽天銀行1万円未満とそれ以外の銀行は振込手数料210円
☆配送:『かんたんラクマパック』があり匿名で全国一律の金額で配送することができる

paypayフリマ 

☆評価:4.5 21万件の評価

☆販売手数料:10%

☆売上金:PayPayに手数料無料でチャージできる

ジャパネット銀行へは振込手数料無料、他の銀行へは振込手数料100円

☆配送:匿名・全国一律送料の『ヤフネコパック』か『ゆうパック、ゆうパケット』のみ。

※普通郵便などは使えない


creema

☆ 評価:4.8  15万件の評価

☆販売手数料:作品・素材は手数料10%(税別) フードは14%(税別)
☆売上金振込手数料:30,000円以下176円(ジャパネット銀行55円)

30,000円以上275円(ジャパネット銀行55円)※売上金預かり期間 最大6カ月振込手数料 


minne

☆ 評価:4.8    21万件の評価

☆販売手数料:9.6%(税別)

☆売上金振込手数料:売上の振込月末締めの翌日末払い。

売上金振込手数料220円。振り込まれる額が1000円未満の場合は翌月に振り込まれる。

以上をふまえて、以下が私の個人的感想です。


メルカリ ユーザー数が多いので商品を見てもらうチャンスが多い。しかし、ライバルも多い。売上金をそのままメルペイで使うこともできるので便利

ラクマ手数料が少なく利益が多く得られる。メルカリ に比べユーザー数が少なくなかなか商品を見てもらえない売上金を楽天キャッシュにもチャージできるので手数料がかからず便利

PayPayフリマ配送方法に普通郵便が選べないので、安い価格帯の商品の販売が難しい。売上金を手数料無料でPayPayにチャージできるので便利


creemaハンドメイドのみなので、価格設定が比較的高めにできる。ライバルばかりなので、なかなか商品を見てもらえない。売上金の振込手数料がやや高く、6か月の期限がある


minneハンドメイドのみなので、価格設定が比較的高めにできる。ライバルが多い。売上金の振込が毎月行われるので、利益が少ないと手数料の比重が大きくなってしまう


それぞれメリットとデメリットがあるので、なにを優先させたいかを考えて、選ぶといいと思います。
うーん、、、悩む、、、、

あれ?ウサギ考えすぎて居眠り???

実際、自分の商品がどこで売れやすいのかやってみないとわからないことも多いので、

いろいろなところに出品してみるのが一番だと思います♪

数打ちゃ当たる❤ と信じて❤

コメント

タイトルとURLをコピーしました