さて、ハンドメイド商品が購入されたら、商品の発送です!!
どのようにパッケージして商品を送れば良いのか!
商品の大きさや配送の仕方によって異なりますが、
今回は小さなアクセサリーの発送を紹介いたします。
【ラッピングポイント】
☆商品が破損なく綺麗に届くこと。
☆受け取った人が喜んでくれること。
けれども、パッケージになるべくお金をかけずに送りたい!!
より良い品をより安くお届けしたい。
そのためにパッケージはなるべく安価におさえたい。
でも、綺麗に届けたい。
ということで、安くて可愛い簡単手作りアクセサリー台紙を紹介いたします♪
【材料】
☆100円ショップの名刺カード
200枚入り100円(税別)DAISOやseriaで売ってます。
☆ビニール小袋
65枚入り100円(税別)これはDAISOが一番単価が安かったです。
☆ワンポイント用スタンプ・シールなど
名刺カードは味気のない白紙なので、スタンプやシールなどでワンポイントつけるとグッと可愛くなります。
↓ 今回使用した、カードと袋です

カードにワンポイントのスタンプを押していきます
200枚もあるので結構な労働です。

ウサギも手伝ってくれているけれど、、、足跡⁉️

そんなこんなでペタペタペタペタとひたすらスタンプ押し。
↓ 今回使ったスタンプです。

100円ショップのスタンプを使いましたが、自分のショップのロゴとかオリジナルにするとさらに良いかも‼️
本当はかわいい消しゴムはんこを作りたかったけれど、ウサギ(ネコ?犬?)の足跡でさえ、このクオリティー、、、、、
【ピアス台紙の作り方】
①一目打ちなどで穴をあける
②糸を通し裏側の糸をテープでとめて固定する
③糸にピアスのフックをひっかけます。
※発送する時はその上から、プチプチ(緩衝剤)を貼って固定し、小袋のビニール袋に入れます。
台紙にピアスを直接刺すと配達中に曲がってしまうのではないかという不安から、少し手間はかかりますが、このようにしています。


【ネックレス台紙の作り方】
①2カ所を穴あけパンチで穴を開ける
②ネックレスのチェーンを通して、後ろをとめる
※発送する時はその上から、プチプチ(緩衝剤)を貼って固定し、小袋のビニール袋に入れます。

用紙代は1枚0.5円!!とビニール袋合わせても、1セット2.23円と激安です!!
もちろん、市販のアクセサリー台紙も可愛いのがたくさんあります。
価格は高くなりますが、手間ひまを考えると既製品のメリットも大きいです。
商品の販売価格や販売量を考慮しながら、ラッピングを決めるのもポイントです♪
時は金なり。たくさん売れたら嬉しい!!
コメント