私はハンドメイド商品を送るときにメッセージカードを入れています。
星の数ほどある商品の中から私の商品を選んで購入してくれた方に、感謝の気持ちを込めて❤️
たくさんあるショップ、どこで買ったか印象に残らないことも多々あると思います。
メッセージカードで少しでも、印象に残ってもらえれば嬉しいなと!と思いを込めて。
今回はそんなメッセージカードについての紹介です。
どんな紙に書いたら良い? 〜用紙の種類〜
■ふせん
シンプルなものから可愛いものユニークなものまで幅広く売っています。
商品に直接貼ることができるので、相手が商品を手に取ると同時にメッセージが伝わります!
※シンプルすぎる用紙だと事務的な雰囲気になってしまう可能性があります。
■メモ帳
可愛いものがたくさん売っています。
模様だけでなく、カタチもいろいろで見ているだけでも楽しくなります。
価格もお手頃で100枚、200枚入って100円のものなどもたくさんあります。
■一筆箋
一筆箋は縦18cm✖️横8cmほどの短冊型の細長い便箋です。
普通の便箋に比べて小さいので短いお礼文を書くのに良い手頃な大きさです。
■カード(名刺サイズ)
可愛い模様やカタチのものなどいろいろあります。
厚みがあるので、しっかりとした印象です。
どれも、100円ショップ・文房具屋・ネットショップなどで簡単に購入できます!!
オリジナル要素を入れよう!
さて、ここまで使用する用紙について紹介してきましたが、
“オリジナル“要素が加わると、受け取った人に印象を残す事ができます。
■ アイコンやロゴマークを入れる!
これだけでだいぶ印象に残ります。
アイコンやロゴマークを入れる方法
🔴スタンプを作って押す
🔴シールを作って貼る
🔴用紙に印刷する
🔴オリジナルの用紙を注文する
とは言っても、なかなかオリジナルを作るのは大変!お金もかかるし……………
そこで、私が使っているのは100円ショップで買える“名刺カード“です。

DAISOで10枚入り(カード100枚分)100円(税別)と価格も安いです(>U<)
自分のアイコンなどを簡単に貼り付けて印刷する事ができるのでとっても便利です。
ホームページやブログなどのQRコードを印刷することもできるので、メッセージカードだけでなく、ショップカードとしてもオススメです。もちろん名刺としても!!
パソコンで作成中♪ ふたりとも真剣です!!

最後は手書きでひとこと♪

感謝の気持ちをたっぷり込めて書いています♪
だけど、、、、気持ちと文字・文章の綺麗さとが比例しない(><;
そのメッセージカードについて紹介です。
コメント