いよいよ GO To Eat キャンペーンも始まりました!!
よーく、読んでみたら、ものすご〜くお得だということに気付いてしまいました!!
GO To Eat キャンペーンは2パターン
☆登録飲食店で使えるプレミアム付食事券
☆オンライン飲食予約の利用によるポイント付与
以下は『農林水産省』の説明からの抜粋です!
詳しい農林水産省のページはこちら➡︎https://gotoeat.maff.go.jp/
登録飲食店で使える プレミアム付食事券
地域の飲食店で使えるプレミアム付食事券を各都道府県等の単位で販売
- プレミアム付食事券は、販売額の25%を国が負担
- 例) 12,500円の食事券を10,000円で購入
- ※プレミアム付食事券でお支払いの際、おつりはでない
- 購入制限: 1回の購入にあたり、20,000円分まで
- ※エリアによっては、8,000円単位での販売となり、購入上限が16,000円分までとなる場合がある
- 販売期間: 2021年1月末まで
- 有効期限: 2021年3月末まで
オンライン飲食予約 の利用によるポイント付与
オンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店すると、次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントが付与される
- 付与されるポイント:
昼食時間帯は500円分 / 夕食時間帯(15:00~)は1,000円分のポイントを付与 - ※ポイント付与の上限: 1回の予約あたり10人分(最大10,000円分のポイント)
- ポイント付与の期間: 2021年1月末まで
- ポイントの利用期限: 2021年3月末まで
10月1日から予約受付開始
※EPARK、EPARKグルメは10月19日から
※Chefleは10月10日から
- ぐるなび(株式会社ぐるなび)
- 食べログ(株式会社カカクコム)
- Yahoo!ロコ 飲食予約(ヤフー株式会社)
- 一休.comレストラン(株式会社一休)
- EPARK グルメ(株式会社 EPARKグルメ)
- EPARK(株式会社 EPARKグルメ)
- HOT PEPPER グルメ(株式会社リクルート)
- favy(FTP フードテックパートナー)
- トレタ(FTP フードテックパートナー)
- オズモール(スターツ出版株式会社)
- Retty株式会社
- LUXA(auコマース&ライフ株式会社)
- ヒトサラ(株式会社USEN Media)
- Chefle(株式会社Fesbase)
- 大阪グルメ(表示灯株式会社)
- ※一部オンラインサイトにおいては、一定額以上のお会計の場合にポイントが付与される場合がある。
ここからは私の感想です♪
ものすごくお得なオンライン予約の実態
オンライン予約では一部を除けば利用金額の制限がないので
1000円以下の夕食でも1000ポイントがもらえることに!
それはもう無料でごはんが食べれちゃうということ。
しかも、1回あたり10人までという制限はあるけど、1人何回までという制限は書かれていません!!
1月31日の期限まで、ひと月を約30日で計算すると4か月で120日。
夕食分毎日1000ポイントもらうと12万円。
昼食分毎日500ポイントもらうと6万円。
合わせたら18万円‼️
ポイントの付与は各サイトによって違いますが、だいたい1週間くらい。
なので、最初の約1週間は普通にお金を払うことになりますが、
そのあとはポイントを使って飲食していくことができます。
上手な金額で飲食していけば、
食事を無料・もしくは黒字にできてしまうかもしれません(*≧∀≦*)
注意:サイトによってはポイント付与が翌月になることや、1日や月の利用制限があります!
ちょっと悪人面になってるふたりです。

嬉しいけれど、ちょっと不安になるキャンペーンです🤭
食事券の利点
☆ 食事券のみ対応の店も多い
☆ 1人5000円以上の食事は食事券の方が割引率が高くなる
もう、キッチンにたってる場合じゃない♪
コロナ太りには要注意!!

※2020年10月上旬の情報であり、変更となる可能性があります。
コメント