アロマオイルの香りを手軽に楽しめるサシェのご紹介❣️
フェルトで簡単に作れます!
ハートのサシェの作り方
材料
● フェルト (約9cm×2.25cm)2枚
※1個につきフエルトの8分の1を使います
違う色を組み合わせると可愛いです
● 紐やリボン
● 中に入れるコットン(アロマオイルを数滴染み込ませます)
● 好きなアロマオイル
手順

① 長方形のフェルトの両端をまるく切る
半分に折り切れ目を入れる
② 2枚のフェルトを編むように組んでいく
③ 中に好きなアロマオイルを数滴つけたコットンを入れる
④ 切り込みにリボンを通して結ぶ
上記のサイズでフエルト(18cm×18cm)2枚で16個作ることができます。
※お好みによって、フエルトのサイズや切り込みの数を変えてみてください♪
アロマサシェの使い方
アロマオイルの自然な香りをお洒落に楽しむことができます。
☆ 車の中に
☆ クローゼットのハンガーに
☆ タンスの中に
☆ トイレの壁に
☆ カバンに
好きなキャラクターのイメージの香りを持ち歩くのもアリ(>U<)
今、話題の鬼滅の刃のそれぞれのキャラクターをイメージしたフレグランスも
販売していることを発見!!
自分のイメージで調合するのも楽しいかも♪
『どの香りにする?』

防虫効果のあるアロマオイル
アロマオイルの中には防虫効果のあるものも‼️
タンスやクローゼットに入れれば、良い香りと防虫効果で一石二鳥です
● シトロネラ
● ラベンダー
● ユーカリ
● ペパーミント
● ゼラニウム
● レモングラス
などなどです。
アロマオイルの注意点
● アロマオイルは開封後1年を目安に使い切るようにしましょう!
(ものによっては、半年以内のものや2~3年もつものもあります)
● アロマオイルは添加物などの入っていない100%純粋で天然のものを!
ネットショップや雑貨屋さんで購入することができます。
※雑貨屋には見本が出ていることが多いので、香りのイメージがわかないという人はそこで確認してから購入すると失敗がないかもしれません♪
緑と黒の市松模様人気に便乗してみました(笑)
緑と黒のフエルトをこんなふうに使う時が来るとは♪
(ずっと使えずに余っていたもので………)
鬼滅ありがとう❤️
コメント