『濃〜いブルーベリー』の飴を買ってきたよ!
目に良いんだって❤

メガネをかけてるハカセも
食いしん坊のウサギ
はりきっています!
栄養機能食品って書いてあるよ!?

栄養機能食品について(参考:厚生労働省ホームページ)
栄養機能食品とは
特定の栄養成分の補給のために利用される食品で、栄養成分の機能を表示するもの。
具体的には、身体の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分の補給・補完を目的とした食品であり、高齢化、食生活の乱れなどにより、通常の食生活を行うことが難しく、1日に必要な栄養成分を摂れない場合に、その補給・補完のために利用する食品。
栄養機能食品として栄養成分の機能を表示できる食品とは
栄養機能食品として栄養成分の機能を表示できる食品は、次のミネラル5種類とビタミン類12種類のいずれかについて、栄養機能食品の規格基準に適合したものである。
規格基準に適合するとは、1日当たりの摂取目安に含まれる栄養成分量が規格基準の下限量と上限量の範囲内にあり、当該栄養成分の機能表示に併せて、当該栄養成分を摂取する上での注意事項を適正に表示することをさす。
ミネラル類
亜鉛・カルシウム・鉄・銅・マグネシウム
ビタミン類
ナイアシン・パントテン酸・ビオチン・ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・ビタミンD・ビタミンE・葉酸
濃〜い ブルーベリー
栄養機能食品
☆ ビタミンA
夜間の視力の維持を助ける栄養素
皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素
☆ ビオチン
皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素
摂取量の目安
☆ 6粒(1日目安量)当たりの栄養成分
ビタミンA:240μg(栄養素等表示基準値770μg)
ビオチン:36 μg(栄養素等表示基準値50μg)
エネルギー:92キロカロリー
たんぱく質:0g
脂 質:0g
炭水化物 :23g
食塩相当量:0.020g
※1粒当たり15キロカロリー
なるほど〜!
6粒食べればいいんだね❗️

あくまで目安だから!!
あめ6粒は多い気がする…………
薬じゃないんだよ!!
美味しいついでにちょっと健康になれたらいいな♪くらいで
コメント