柿をたくさんいただきました!
柿にはビタミンCや食物繊維がたっぷりと含まれていて
美肌効果・免疫力アップ腸内環境を整えるという嬉しい効果がいっぱいです!
『これが1番大きい‼️』

こんなにあるのに欲張りなウサギ‼️
柿は美味しくてカラダにも良いけれど食べすぎには要注意‼️
カロリーと糖質のとりすぎになってしまいます!
けれど、柿って日持ちがあまりしません。
たくさんもらうと美味しいうちに全部を食べ切るのは大変!
そんな時は
オススメ❣柿の保存方法
● 冷凍する
柿の皮をむいて、適当な大きさに切って冷凍保存袋に入れて冷凍。
自然解凍で美味しく食べることができます。
半解凍状態でシャーベットのような食感で食べるのも美味しいです♪
柿の栄養成分(可食部100g当たり)※日本食品標準成分表より抜粋
甘がき
エネルギー:60kcal
炭水化物 :15.9g
食物繊維 :1.6g
カリウム :170mg
αカロテン:17μg
βカロテン:160μg
ビタミンC:70mg
渋抜き柿
エネルギー:63kcal
炭水化物:16.9g
食物繊維:2.8g
カリウム:200mg
αカロテン:11μg
βカロテン:100μg
ビタミンC:55mg
干柿
エネルギー:276kcal
炭水化物 :71.3g
食物繊維 :14.0g
カリウム :670mg
αカロテン:15μg
βカロテン:370μg
ビタミンC:2mg
渋柿の渋抜き方法
①柿のヘタをホワイトリカーに2~3回浸す
②実についたホワイトリカーをキッチンペーパーなどで拭き取る
③ビニール袋に入れて密閉し1〜2週間おく
※渋抜きした柿をいただいたので実際やってませんがφ(..)
『渋抜きすると種が溶けるんだよ』と教えられてきましたが
どうやらそういう種類の柿のようです。
ついさっき調べてわかりました。
鵜呑みにしてはいけない親の言葉
でも種が溶ける方がメルヘンで素敵だったかもしれない。
現実を知ったつまらないオトナになってしまったような……
コメント