ミイラ展に行ってきました!
世界から43体のミイラが集結!
なんかすごそう!という軽い気持ちで行ってきました!
普段は美術館に行くことがない私ですが、なんとなく惹かれました❤️
ちょっと想像がつかない『ミイラ』
気軽な気持ちで行ったのですが、とっても混んでいました。
コロナウィルスの影響もあって入場制限がされ、
15分くらい並んだあげく、入場の直前で約10分間くらいの入場ストップがあり、
結局25分くらいかかってようやく入場することができました。
観覧料:当日券:一般1,500円 大学・高校生700円 中学生以下無料
展示エリアにはかなりの人がいて、みんながゆっくりと展示を観ながら進んでいました。
おかげで私も周りのペースに合わせて、展示の説明なども読みながら進むことができました。
本物のミイラは迫力がありました!ゾワゾワしました。
人の手で作られた人工ミイラだけでなく、
自然とミイラになった天然のミイラもありました。
その人の人生やそれをミイラにした人の思いなどなど
いろんなことを想像・妄想させられました。
感想を書くと本一冊くらいになりそうです(笑)
本物なのでかなり生々しく大人の私でもドキっとしたのですが、
ファミリーで来られている人もたくさんいました。
小学生や幼児も多く、怖がりもせずに興味深そうに観ている子どもがたくさんいて驚きました!
子供って思ったより、許容能力?があるのかもしれません!
1時間半くらいかけてゆっくりじっくり観ることができました!
音声ガイド 旅人は大沢たかおさん
見終わってから気づきました!
音声ガイドの存在は知っていたけれど、説明書を読んでくれるだけだろうと思っていました。
しかし、説明には
『大沢たかおさんの目線でミイラの謎を解いていきます。』と
聞いたら面白かったかも!!
今度そういう機会があったら、事前にチェックしてから入場したいと思いました。
※ 音声ガイド:一般・大学生600円(税込) 高校生以下550円(税込)
子供にも大人にも楽しいコーナーがありました!
ツタンカーメンや中国のミイラの仮面に自分の顔を変身できるゲーム機!
無料でできて、自分のスマホにダウンロードできます!
※無理矢理サクラちゃんとウサギを合成してみました
↓

ミイラの気分になれる写真スポット!

ちょっと恥ずかしいフリをしながら
ちゃっかりとこの中に入って写真を撮りました♪

ミイラって神秘
追伸
先日、エジプトで棺100基発見されたとか!
現場はものすごい興奮しているんだろうな(>U<)!!!
コメント