ヤーコンをいただきました!
生産者からの産地直送‼️
(知り合いの家庭菜園です♪)
あまりスーパーなどで見かけることのない野菜です。
『1984年にペルー由来の系統(ペルーA系統)をニュージーランドから種苗会社が導入』
という歴史があるようです。
思ったより新しい野菜でした!
しかも海外からだったなんてちょっと驚き!(地味な見た目なのに)
中身はこんな感じです!
『大根みたい!!』

外見は“さつまいも“のようですが切ると“だいこん“のようにみずみずしいです。
食感は梨のようなフレッシュな大根のようなサクサクとした感じです。
味は甘味があって,梨のような柿のようなフルーティな感じです
ヤーコンの食べ方
生でそのまま
シャキシャキとしていて,そのまま食べても美味しかったです!
ですが,人によっては『まずい!!』ようです。えぐみが強いらしいです(><)
私は美味しいと思ったのに………
サラダに
マヨネーズであえると、マイルドになり食べやすくなります

ツナ缶やきゅうりなどを加えるとさらに美味しく仕上がると思います
炒め物に
細切りにしてニンジンなどと炒めてきんぴら風に!
お肉や野菜と炒めても!
煮物に
大根やカブのように煮物の具材としても♪
たくさんのレシピで楽しめそうなヤーコンです♪
でも,あまり家族が好きそうではなかったので,
一番お手軽なマヨネーズ和えでひとりで美味しくいただきました♪
せっかく,手をかけて作って“キライ“って言われるリスクを回避❗️❗️
自分だけが簡単に美味しく食べられたらそれでいい!
ヤーコンのここがスゴイ❗️
豊富なオリゴ糖・豊富なポリフェノール・豊富なミネラル(カリウム,カルシウム,マグネシウムなど)・豊富な食物繊維が含まれています!
ヤーコンの葉はお茶として利用され,美容や健康促進の効果が期待されています!
ヤーコン生栄養成分 (可食部100gあたり)
エネルギー:54kcal
水 分:86.3g
たんぱく質:0.6g
脂 質:0.3g
炭水化物 :12.4g
灰 分:0.4g
食物繊維 :1.1g
コメント