【えびせん】作りにハマっている私です。えびせんの詳細は→ 魔法みたいなおせんべい❤️
普段、揚げ物をしない我が家には油のストックがなく、
えびせんを作るときももったいないと思いつつオリーブオイルを使っていました。
けれど、この先また、えびせんを作りそうなので、思い切って、油を購入してきました。
以前、1リットルのサラダ油を購入したら、
ほとんど使わないまま賞味期限切れにしてダメにした経験のある私😢
油の購入には消去的でしたが、えびせんのために購入!
今回買ったのは写真の右側の『日清キャノーラ油1000g』です。
価格比較
ある日のあるドン・キホーテでの価格です
(左から買った順に並んでいます)

左
AJINOMOTOエクストラバージンオイル400g 458円(税別)100gあたり114.5円(税別)
真ん中
エクストラバージンオイル1000ml 500円(税別)100mlあたり50円(税別)
右
日清キャノーラ油1000g 169円(税別)100gあたり1.69円(税別)
かなり価格に違いがありました!!
特徴
AJINOMOTOエクストラバージンオイル
指定農園しぼりの風味きわ立つエクストラバージンオリーブオイルです。
搾りたての鮮度を維持し、日本の食卓や、素材・料理に合うよう、香り豊かに苦味と辛味を抑えて
仕上げました。野菜・肉・魚にそのままかけておいしい本格タイプです。
香り本格、おいしさ引き立つ!生使用にも、加熱調理にも!
日清キャノーラ油
カラッとサクッと本当に「油っこくない」でおなじみの日清キャノーラ油。
成熟した品質の良い厳選「なたね」を使用し、酸化を抑えて油っこくない性状を生み出す特許製法
「ライト&クリア製法」を採用。
日清オイリオ独自の「酸化ブロック製法」で、油の酸化を約30%カット。
揚げ物がカラッとサクッとあっさり軽く仕上がります。
どんな料理にも幅広くお使いいただけます。
※真ん中のエクストラバージンオイルは原産国スペインで詳しい情報は書かれていませんでした(^^;
値段だけで揚げ油にオリーブオイルはもったいないと思っていましたが、
キャノーラ油の方が揚げ油に向いてそうです!
実際、キャノーラ油で揚げた時の方が、軽く仕上がった感覚です!!
大事なのは値段じゃなくて目的にあった中身ですね‼️
栄養成分
AJINOMOTOエクストラバージンオイル
大さじ1杯(14g)あたり
熱 量:126kcal
たんぱく質:0g
脂 質:14g
炭水化物 :0g
ナトリウム:0g
エクストラバージンオイル
大さじ1杯(14g)あたり
熱 量:126kcal
たんぱく質:0g
脂 質:14g
炭水化物 :0g
ナトリウム:0g
日清キャノーラ油
大さじ1杯(14g)あたり
熱 量:126kcal
たんぱく質:0g
脂 質:14g
炭水化物 :0g
ナトリウム:0g
飽和脂肪酸含有割合7%
カロリーは全部同じです‼️
体によさそうでも使い過ぎには要注意!!
コメント