ファミリーマートで“キャラメルコーン“を購入しました!
“東ハト“でおなじみの“キャラメルコーン“です!
パッケージにも控えめに東ハトのキャラメルコーンが登場しています!
中身は同じ?

見てみるとまさにキャラメルコーン!!
味も食感も私の味覚では違いが分かりませんでした♪
“ローストピーナツ入り“とありつつなかなかピーナツが発見できない(><)
キャラメルコーンあるあるです。
袋の底に沈んでいると言いたいことろですが、
実際は少なすぎて見つけられないが正解かもしれない……………
宝探しのようにローストピーナツを探しながら食べました!
以前、『キャラメルコーンのピーナッツだけ!』という夢のような商品が販売されていました。
しかし、現在は生産されていないので、そこまで需要がなかったのかも!
探しながら食べるから美味しいものなのかもしれません!
キャラメルコーン(ファミマ)
ふんわり甘いふんわり、サクサク、そして甘くとろける食感。
キャラメルコーンと相性の良いローストピーナッツ入り。
栄養成分1袋(80g)あたり
エネルギー:452kcal
たんぱく質:3.8g
脂 質:28.2g
炭水化物 :46.0g
食塩相当量:0.4g
キャラメルコーン(東ハト)
ふんわりサクサク、そしてすうっととろけてミルクキャラメルの香りが
お口いっぱいに広がる、優しいおいしさ。
底の方に入っているこんがりローストしたピーナッツは、キャラメルコーンの
おいしさになくてはならない大切な名脇役です。
栄養成分1袋(80gあたり)
エネルギー:448kcal
たんぱく質:3.8g
脂 質:27.3g
炭水化物 :46.9g
食塩相当量:0.4g
表現の多少の違いはありますが、セールスポイントはほとんど同じでした。
けれど、微妙に栄養成分に違いが!!
たんぱく質の量は同じなので、豆の量は同じ??
この違いは何なのか?味付けなのか?その意図は?気になりつつも…………謎は解明できず
価格
ファミリーマートのキャラメルコーンが108円(税込)
東ハトのキャラメルコーンは販売店によって違います。
先日、近所のスーパーで73円(税込)で販売していました!
100円以下で売っていることが多い感じです!(というか、安い時しか買わない😅)
まとめとして
☆ 中身は大して違わない!
☆ 東ハトのキャラメルコーンはスーパーでは安売りしている
☆ ファミリーマートの中で、購入するお菓子としてキャラメルコーンは安い!
つまり、スーパーでもファミマでもキャラメルコーンを❤️という意図の商品なのかと🤔
コメント