裏技‼️【まな板も包丁も使わない!簡単安い皿うどん】

スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク

『皿うどん』
私のお気に入りの一品です。
どうしてお気に入りかというと

お気に入りの理由


☆ 超簡単!
☆ 美味しい
☆ 作った感がある

☆超簡単な理由


● 麺 
麺は蒸した後、油で揚げてあるので、そのままお皿に盛るだけでOK!
茹でる必要も焼く必要もありません

● 餡かけ
粉末スープを水に溶かして、炒めた野菜や肉・魚介ととろみがつくまで煮込むだけ。

つまり、炒め物を1個作る手間で『皿うどん』ができてしまうのです!

さらに手抜きポイント!

● カット野菜を使う

最近はこればっかりです。洗わなくてもいいのでとっても楽。袋からそのままフライパンへ投入!


魚肉ソーセージはハサミでカット!

カットしながら直接フライパンへ投入!まな板を使わないので超楽です!

完成!


具材がカット野菜魚肉ソーセージだけというシンプルさ‼️

餡かけスープでちゃんと美味しい味つけになるので大丈夫です!

※正直、美味しそうには見えないかもしれない…………(><)

本当のエビとかイカとかお肉を入れたらもっと美味しそうに……………


※本来なら麺をほぐして盛り付けるのですが、

ほぐしすぎると餡がすぐに麺に染みてしっとりとしてしまうので、

麺を崩しながらサクサクを長時間楽しめるようにこんな大胆な盛り付けです♪

麺と具材を別々に盛り付けると洗い物も増えるし食べるのもちょっと面倒くさいので。

このスタイルにいきつきました♪

栄養成分

皿うどん栄養成分(1食60.4g当たり)

エネルギー:282kcal

たんぱく質:5.8g

脂   質:11.8g

炭水化物 :38.2g

食塩相当量:3.6g

カット野菜(1袋・325g当たり)

エネルギー:59kcal

たんぱく質:5.0g

脂   質:0.4g

炭水化物 :12.2g

食塩相当量:0.05g

フィッシュソーセージ(1本70g当たり)

エネルギー:123kcal

たんぱく質:6.3g

脂   質:6.2g

炭水化物 :10.6g

食塩相当量:1.3g

カルシウム272mg

完成品1食あたり:373kcal + 炒め用油

価格

2人分合計:260円〜340円程度(1人前:130〜170円)

内訳

皿うどん1袋2食分120〜200円程度・カット野菜1袋100円程度・魚肉ソーセージ1本40円程度

参考:リンガーハットの小さめ皿うどん1人前

450円(税別) 388kcal 3倍くらいの価格♪

簡単素材で生き延びてる私

コメント

タイトルとURLをコピーしました