いつものように、お得な品を求めてドン・キホーテへ!
68円(税別)という安さで『明星 評判屋 重ねだし かきたまピリ辛塩ラーメン』が
販売していました♪
主に値段で購入したのですが、塩分25%カットという気になる文字が!
塩分摂りすぎは良くないと思いつつ、スルーしていましたが、
せっかくなのでこの機会に、ちょっと減塩を心がけてみようと
塩分過剰摂取が良くない理由と減塩方法についてまとめてみました♪
明星 評判屋 重ねだし かきたまピリ辛塩ラーメン
〜鶏・野菜・昆布のうまみ重ねて 塩分25%カット〜
(2017年8月発売 『明星 評判屋 わかめラーメン』との比較)
栄養成分 1食(63g)
熱 量:233 kcal
たんぱく質:5.6g
脂 質:4.5g
炭水化物 :42.6g
食塩相当量:3.5g
(めん・かやく:0.8g ・ スープ:2.7g)
ビタミンB1:0.42mg
ビタミンB2:0.20mg
カルシウム:92mg
カリウム :628mg
塩分25%減なので、比べると1.2gくらい減塩している計算です。
他のカップラーメンに比べて少ないけれど
3.5gという数字は1日の食塩摂取目標量の約半分!!
減塩といっても、1食としては多めです!!
1日の食塩摂取目標量(日本人の食事摂取基準2020年)
男性:7.5g未満
女性:6.5g未満
※2020年からますます厳しい数字に!!!
塩分を取り過ぎると何が悪いの?
塩分を取り過ぎると、血圧が高くなりやすくなります!
血圧が高くなる
↓
血管にダメージが与えられ
血管がボロボロになる
↓
血管が破けたり、詰まったりする
↓
脳梗塞・脳出血・心筋梗塞・腎不全などなどが起こる
命に関わる病気のオンパレード!!!
しかも、血圧が高くても自覚症状はほとんどありません!!
人間、なかなか自覚症状とか効果がないと
美味しい方、好きな方、楽な方へ流れがち!
減塩のポイント
①食事や食品に含まれている塩分の量を知る
塩分の多いものを知っておく!
②塩分の多い食事を控える
カップラーメン・ラーメン・カレーライスなどの頻度を減らす
③味付けに気をつける
塩に頼らず、素材の味を楽しむ。レモンや酢やスパイスなどを使って味付けをする。
食卓の塩や醤油に注意!むやみに使わない。
減塩の調味料を使う
☆野菜を撮る
野菜は塩分(ナトリウム)を体から排出してくれます!
などなど工夫しだいで無理なく減塩していくことができます。
日常生活で少しずつ意識して、できることから実践を❗️
少しずつ味付けを薄くしていっても、案外と人間の舌は気づかないそうです!!
振り返れば、
本当に、カップラーメン大好きだし、レトルト食品も大好きだし、
気づくと塩分たっぷりの生活の私💦
今更ながら反省です(><)
『自分だけは大丈夫』っなんて根拠のない自信を持ってはいけない(><)
コメント