Rakuten UN−LIMIT問題とバッテリー問題を抱えた
【今までの経緯】
① Rakuten UN-LIMITを裏技でiPhone7で使おうとしたら、iosのアップデートで裏技が使えず
→ 【Rakuten UN-LIMIT】非対応なのに買ってみた❗️悲劇からの裏技??
② SIM下駄でios14.3でもRakuten UN-LIMITが可能に!
→ 秘密兵器で突破!!【iPhone7のios14.3でRakuten UN-LIMIT‼️】
③ バッテリーの表示不具合でios14.4にアップデートせざるを得なくなる
→一難去ってまた一難😱【iPhone7はバッテリー交換要注意😱ios14.3で起こる不具合】&【iPhone7 ios14.4での楽天UN-LIMITは………】
iPhone7 ios14.4でRakuten UN-LIMIT できるのか??
iPhone8 ios14.4で実験❤️
バッテリーの表示がこのままではとても使えないので
やはりアップロードしてこの不具合を改善させるしかない………
でも、使えなくなるのがコワイということで、
他の回線で使っているiPhone8(SoftBank機種)のios14.4で
できるか実験してみることに!
実験手順
① Docomo版のIPCCファイルをパソコンを使って適用
②設定→モバイル通信→ネットワーク選択→自動のスライドをOFFし、Rakutenを選択。
③設定→モバイル通信→SIM App→TMSI Mode を選択→JP DCMを選択→TMSI Mode を選択
(詳しくはこちらを参照→秘密兵器で突破!!【iPhone7のios14.3でRakuten UN-LIMIT‼️】)
先日の3時間の奮闘が嘘のように、スムーズにRakuten UN-LIMITのSIMを使うことができました!
手探りだった裏技・秘密兵器の使用方法がマスターできたかも⁉️
と、自信満々❤️
iPhone7 ios14.4でRakuten UN-LIMITに挑戦‼️
同じ手順で問題のiPhone7 をios14.4にアップデートして実施。
ところが…………できない😱
iPhone7とiPhone8では何かが違うのか
たまたま私のiPhone7がダメなだけなのか????
一瞬“Rakutenのアンテナピクトが1本立つのですがすぐに圏外に😱
その後はもう闇雲にいろいろなボタンを押しまくること数時間
できぬまま……………😱

さらに…………… バッテリー問題が深刻化
そして、そもそもiosをアップデートする原因となった
“バッテリー問題“
アップデートしても解決しない😱
仕方ないので、お店に電話したら
『何度か再起動をしてみてください』と言われ、
何度か試みたもののバッテリーの最大容量は25%のまま……………

結局、再度お店へ行きバッテリー交換をしてもらうことに…
ところが………
店で伝えられたiPhoneの状況
★ いろいろなバッテリーを試したが表示が25%のまま変わらない
★ iPhoneのアップデートをしてみたが変わらない
★バッテリーの表示だけでなく、ストレージの表示も実際と違っている
★バッテリーではなく、本体の問題の可能性がある
★可能性があるとすれば、1度充電がゼロになるまで使い切って、フル充電するといいかも………
『iPhone7は不安定な機種が多いようで………』と😱😱😱
iPhone7のバッテリー不具合改善に向けて実施したこと
①充電がゼロになるまで使いきりしばらく放置し、フル充電してしばらく放置
お店の人のアドバイス通りに実施。
結果:全く、変化なし。バッテリーの最大容量は25%のまま😢
②iPhone7を完全初期化
最後の望みをかけて、iPhone7の完全バックアップをとって完全初期化!
データが復元しなかったらどうしようとドキドキしながら実施。
結果:バッテリーの最大容量は25%のまま😢
けれど、ストレージの表示に変化!“書類とデータ“が消えていました。
初期化によって不要なデータが削除されたのかも???
余計なデータがなくなって電池の減りが少なくなることを祈るばかりだけど……………
もう、Rakuten UN-LIMITが使えないとか言っている場合ではなく
iPhoneが使えないという重大問題になってます😱
バッテリー問題と
Rakuten UN-LIMIT問題(これは元々iPhone7が非対応の機種なので仕方のないことですが)
全く別次元の問題なのですが……………
全てを解決するにはiPhoneの買い替え…………お金で解決か???
悔しいのでもうしばらく様子見………
コメント
iPhone8でSoftBank、ios14.3を使ってるんですけど、今回の「iPhone8 ios14.4で実験」をした際に、SiM下駄って履かせてますか?
コメントありがとうございます!
はい、私がした実験はSIM下駄を履かせてます。
ただ実験したのは記事の通りIOS14.4のみになります。
また、SIM下駄はさまざまなChipを使ってますのでどのSIM下駄が使えるかはわかっていません😅
なるほど…そうなんですね…
頑張ってSiM下駄探してみます!
端末の電源を完全に落としてから起動しても、SiMの認識って問題ありませんか?
私が使用したSIM下駄は
gpplte iPhone のキーワードで探した物です。
いろいろと探しましたがTMSIモードを使う限りは、IOS12まで対応とかの物でも使えるような気がします??
こちらのAPNショップさんのBLOGを見てみましたが理解不能でした😅(そもそもSIMロックがかかったiPhoneをなんとかするアダプタですものね)
http://apnshop.blog.jp/gpplte (←参考までに。)
ちなみに、端末の電源を完全に落としてから起動しても、Simの認識には問題ありませんでした。
(しかし、絶対大丈夫という根拠はありません😅)
ご丁寧にありがとうございます!
色々探して買ってみたので、到着したらやってみます!
頑張ってください!!成功したら買った場所教えていただけると嬉しいです♪
またまたコメント失礼します!
Docomo版のIPCCファイルってどこで入手するのでしょう?
こちらから取得しました。(元ネタのサイトです)
https://kakuyasu-sim.jp/iphone-6s-7-8-and-plus-rakuten-unlimit
成功を祈ります♪
ありがとうございます!
IPCC使わずにiPhone8 ios14.3にてSIMが使えてしまいました….
使ったアダプタはこちら!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/apnshop/APNSIM.html
使った方法はこちらのYahooショッピングのGEVEY用の設定です!
https://kakuyasu-sim.jp/iphone-6s-7-8-and-plus-rakuten-unlimit
おめでとうございます!!
やはりIPCC適用なしで行けたんですね!
購入場所を教えていただき有難うございました。
私ももう一回SIM下駄買ってトライしてみようかな・・・・
ありがとうございます!!
迷わずすんなりできたので、買ってみるのもありかもしれません!