先日、買って美味しくいただいたモロゾフのプリン。
シンプルな卵と牛乳のプリンなので頑張れば作れるかも!?と、
モロゾフのプリンの容器を使って
“プリン“を作れないかとチャレンジしてみました!!
モロゾフのプリンの容器を使ったので、見た目は“ほぼモロゾフ“です(笑)
ほろ苦くて美味しいモロゾフプリンのカラメルは私には難しそうなので諦めましたが………😅
モロゾフプリン容器の注意点
モロゾフプリンのホームページには
★ お召し上がり以降、食器としての再利用はお控えください。
★ ガラス容器は耐熱容器ではありませんのでご注意ください。
★ ガラス容器は破損しやすいので、ご注意ください。
と書いてあるものの……………
モロゾフのガラス容器のこだわり
モロゾフはガラス容器にもこだわり続けています。
★ 蒸しながら焼き上げる工程にも耐えられる素材!
★ カラメルソースの浮きを押さえる設計
★ 確かな価値を感じてもらえるフォルム
とあるので、電子レンジは不安だけれど、
蒸す・焼きあげるという工程には対応できるはず!
なので、電子レンジで簡単に作れる方法
お茶碗で簡単❤️【電子レンジでなめらか・とろけるプリン】ではなく
電子レンジを使わずに、鍋で作る方法でチャレンジしました!
お鍋で簡単【ほぼ?モロゾフプリン】
材料 1人分
卵 :1個
砂糖:大さじ1杯程度(好みに応じて)
牛乳:100ml
※お好みでメープルシロップや蜂蜜など
★ モロゾフプリンの容器
(“ほぼモロゾフプリン“には欠かせませない容器ですが、もちろん耐熱の容器やマグカップなどでも♪)
手順
① 材料を混ぜ合わせる
② 茶こし等でこして容器に入れる
③ 鍋にプリンの容器を入れ、容器の6〜7割程度まで水を入れる
④ 鍋に火をかけ沸騰させる(鍋のフタはしない)
⑤ 沸騰したら火をとめ鍋のフタをして50分〜60分程度放置する
※鍋の大きさやプリンの量により調整してください。
(今回は直径約16cmの鍋で2個のプリンを作りました)
⑥ 鍋からプリンを取り出し、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
※カラメルがないのでメープルシロップなどを好みでかけて食べる❤️
ちなみに、 私がずっと“メープルシロップ“と呼んでいたのは“メープル風味のケーキシロップ“でした😅
美味しくだきました❤️

ガラスの表面にプツプツが見えたので、ちょっと心配しましたが
中身はなめらかでした!
とってもおいしかったです❤️
しかも容器が“モロゾフ“なので気分は“モロゾフ“
“ブランド名“と“器“でしあわせになれるちょっと安いオンナです(笑)
今回参考にさせていただきましたYouTubeの
だれウマ/学生筋肉男飯さんの
【確実に失敗しない】材料3つでお湯に入れて待つだけ!天使の口溶け『温泉プリン』の作り方
↓
※注意:今回のブログに載せたレシピの材料の分量・時間は私のアレンジになっています!
コメント