フレンチトーストは一般的にパンに卵液をひたして焼いて作りますが
なかなか中まで液が染み込まず、パサパサになりがち。
そんな家事初心者の私にも“しっとり美味しいフレンチトースト“を作ることができました!
家事初心者の番組 “家事ヤロウ“で紹介されたレシピのおかげです!!
使うのは“パン“ではなく“パン粉“!!
“パン“に比べて“パン粉“は卵液をしっかりと吸ってくれるので
とってもしっとりに仕上がります‼️ 目からウロコのレシピ‼️
しかも、パン粉なら家にストックしておくことができるので
突然食べたくなってもすぐ作れます❤️
パン粉フレンチトースト (家事ヤロウのレシピを勝手にアレンジしてます💦)
材料 (26cmのフライパン1枚分)
★ パン粉:60g
★ 砂 糖:20〜30g
★ 牛 乳:100〜120ml
★ 卵 :2個
お好みでバター・ハチミツ(ケーキシロップなど)適量
作り方
① ★の材料を全部混ぜ合わせる
② フライパンを熱し、バターもしくは油を敷き①を流し込む
フタをして数分。ひっくり返して数分。
火が通ったらでき上がり。
③ バターやハチミツ(ケーキシロップなど)をかけて食べる
パン粉なので卵液をしっかりと吸い込んでくれ、
とってもしっとりジューシーなフレンチトーストができます!!

生地が甘めなのでバターだけでも十分においしかたです!
※番組では卵焼き器で卵焼きの要領で焼いていました!
卵焼き器がなかったので、フライパンでホットケーキを焼くようにして
焼きましたが美味しくできました!!
番組のInstagramのレシピページはこちら→ 家事ヤロウ フレンチトーストの作り方Instagram
【乾燥パン粉 VS 生パン粉 VS 食パン】 カロリーは?
乾燥パン粉 100g 373Kcal
生パン粉 100g 280Kcal
食パン 100g 264Kcal
(食パン 60g(6枚切り1枚) 158Kcal)
※生パン粉と食パンのカロリーはほぼ一緒ですが
乾燥パン粉は水分がない分、ずっしりとした感じになりカロリーも多くなります。
乾燥パン粉の時は少し牛乳を多めに入れるか、パン粉の量を減らして調整すると良いです♪
【家事ヤロウ!!】とは (番組のページはこちら→家事ヤロウ)
番組概要
バカリズム・中丸雄一(KATーTUN)・カズレーサー(メイプル超合金)の
これまで家事に向き合って来なかった家事初心者の3人が
家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティーです。
基礎中の基礎から、今すぐ役立つテクニックまで
“狭く“ “深く“ “ユルく“
家事をイチからではなくゼロから徹底的に学んでいきます。
放送時間
TV asahi
毎週水曜日 よる11時15分から
※この2021年の春から、毎週火曜よる6時45分からのゴールデン番組に‼️
コメント
パン粉でフレンチトーストが作れるんですね!
衝撃でした。フレンチトースト好きにはたまりません。
パン粉でフレンチトースト。まさかですが“しっとり“美味しいです❤️ぜひ(>U<)