ドン・キホーテで498円(税別)で購入しました。
“ラッポッキ“というおもしろいネーミングに興味をひかれました!
トッポキ???
しばし悩みましたが
ラーメンとトッポキを合わせた名前のようです!!
しかも、
フライパンひとつで8分でできる!という嬉しい調理方法♪
ラッポッキ
〜本格韓国屋台の味〜
特製旨辛ソースで味わう
ラーメン➕トッポキの2つのおいしさ!
100%韓国産米
お召し上がり方(2〜3人前)
① もちを水で軽く洗います。
② フライパンに水500cc、もち、ソースを入れます
③ 中火で約4分間焦げないようにかき混ぜながら煮た後、
麺とねぎを入れてさらに3〜4分間煮たら出来上がりです。
おすすめレシピ
お好みでゆで卵、もやし、玉ねぎ、キャベツを入れるとさらに美味しくお召し上がりいただけます。
お好みで出来上がったラッポッキにとろけるチーズや粉チーズをかけると
マイルドな美味しさがお楽しみいただけます
内容量
総量:404g
餅 | 200g |
乾麺 | 110g |
ソース | 92g |
乾燥ねぎ | 2g |
栄養成分(100gあたり)
エネルギー | 293kcal |
たんぱく質 | 4.9g |
脂質 | 4.2g |
炭水化物 | 59g |
食塩相当量 | 1.8g |
※総量が404gなので、単純計算でひと袋約1183kcal。
カット野菜を入れて作ってみました!!
材料
ラッポッキ 1袋
カット野菜 1袋
作り方
①もちを洗う
②フライパンに水500CC、もち、ソースを入れる
③中火で約4分間焦げないようにかき混ぜながら煮た後、
麺とカット野菜を入れてさらに3〜4分間煮る
本当にフライパンだけで簡単にできました!!

甘辛で美味しかったです!
“ラーメン“と“トッポキ“
炭水化物コンビです!
そして、そのスープの残りを全部使って作ったのが
“うどんおじや“
うどんとご飯を投入しました!
炭水化物まつり❤️

どの国の料理もダブル炭水化物は美味しい❤️
栄養バランスと美味しさは比例しない
コメント