激安の肉まんをGETしました。
ジャンボ肉まん5個入り 178円(税別)でした!
ということは税込でも1個38円❤️
藤高製菓 ジャンボ肉まん 5個入り
豚肉・玉ねぎ等の煮汁をたっぷり含んだ具を包みこみました。
栄養成分(100g当たり)
エネルギー | 251Kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
脂 質 | 4.4g |
炭水化物 | 43.6g |
食塩相当量 | 0.91g |
※測定したら、肉まん1個約82gでした。→ 1個約205Kcal
一般的な肉まんとほぼ同じ大きさと思われます。
ジャンボではなかったようです(笑)
おいしい召し上がり方
● 蒸し器の場合
水の量は蒸し器の中板にかからないように6分目ほど入れます。
次に蒸し器のお湯が煮たったら、肉まんを重ならないように入れてください。
ふきんはふたではさむようにかけて、5〜10分蒸します。
火を止めてからふたをしたまま2分ほどおいてからお召し上がりください。
● 電子レンジの場合
電子レンジで温める場合は乾燥をふせぐために、少量の水でしめらせ、
ラップで包むかぬれぶきんをかぶせ、下記の時間を目安に加熱してください。
(機種、ワット数により加熱時間は異なります)
1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 5個 | |
500W | 約45秒 | 約1分15秒 | 約1分45秒 | 約2分15秒 | 約2分45秒 |
600W | 約25秒 | 約40秒 | 約55秒 | 約1分10秒 | 約1分25秒 |
電子レンジで調理して食べてみました!
ふつうの肉まんでした。
でも、よくを言えば皮にもう少し甘さが欲しい感じ!
で、前に家事ヤロウで紹介された“焼き肉まん“に挑戦してみました!
焼き肉まん
家事ヤロウの公式レシピはこちら→ 家事ヤロウ 焼き肉まん
作り方(電気式のホットサンドメーカーを使用したアレンジレシピです)
①ホットサンドメーカーにバター(5g)を入れ、レンジで温めた肉まん(1個)をのせる
②肉まんの上にバター(5g)をのせる
③ホットサンドメーカーを閉じて2〜3分焼いたら完成!
滅多に登場しない年代物の“ホットサンドメーカー“の出番❣️

無駄にカワイイ肉まんになりました❤️
バターが多すぎたようで(分量を適当にしてしまったので)
まわりにあふれてしまいました💦
“肉まん“の食感とは全く違う“カリカリ食感“になりました。
バターの風味がとてもよくおいしかったです。
でも、美味しい肉まんで作ったらさらに美味しくなりそう(笑)
そして、無駄にカワイイ模様のミッキーは洗うのが大変😭
見た目より手入れ重視の今日この頃😅
コメント