先日、auPAYスマートパスプレミアム会員の特典の1000円クーポンを
使ってアロマオイル7種類を無料でGETしました。
そのアロマについてはこちら→【auプレミアム会員の特典】アロマオイル7本を無料GET‼️〜35種類のアロマからどう選ぶ?〜
アロマオイルの種類が増えるとその管理にちょっと苦労します。
ビンはどれも同じでオイルの名前も英語で書いてあるので
一瞬では見分けがつかず、
使いたいアロマオイルをすぐに見つけることができずイライラすることも💦
そんなアロマオイルをイライラせずに使える工夫と
アロマを使うときに知っておきたい豆知識のご紹介です。
アロマオイル 使用時にやっておくと便利な一工夫 & 豆知識
アロマオイルの瓶にラベルをはる
アロマオイルの瓶のキャップにオイルの名前をはることで
アロマの種類が一目瞭然!
お目当てのアロマオイルをすぐに取り出すことができます。
ラベルはマスキングテープやラベルシール・丸シールなど身近にあるもので簡単にできます。

ちょっと雑なラベルになってしまいましたが、自分がわかれば十分なのでOKとします😅
保存期間に注意❗️→ 開封年月日をアロマオイルの瓶に書く
アロマオイルは徐々に香りが変化し、劣化が起こります。
今回買ったアロマオイルにも保存期間の目安が書かれていました。
未開封………1年
開封後………柑橘系:半年以内を目安にお使いください
その他:1年以内を目安にお使いください
開封してから期間内に使い切るためにも、開封年月日を瓶に書いておくと
安心・安全に使うことができます。
アロマオイル1瓶でどのくらい使える?
アロマオイル1滴は約0.05mlです。
(瓶は振らずにゆっくりと傾けて1滴ずつ出すようにします)
今回購入したオイルは1瓶5mlなので約100滴の計算です。
通常の芳香浴などでは1回に3〜4滴ほど使うので、1瓶で30回前後使える計算です。
日常的にアロマオイルを使えば期限内に問題なく使うことができそうですが、
気まぐれに使う程度だと複数のオイルを期限内に使い切るのはちょっと大変かも??
欲張りは禁物。必要範囲で使える分のアロマに手を出すべし
7種類のアロマオイル楽しく期限内に使い切りたいと思います❤️
コメント