知っておくと便利なネックレスの紐の付け方・結び方をご紹介♪
先日購入した、『宇宙っぽいガラス玉』は
ガラス玉だけで、ネックレスのヒモやチェーンが付いていませんでした。
普通に金属のチェーンを通しても良いのですが
直径約2cmのガラスにはなんとなく金属のチェーンより
ちょっと長めのヒモの方が合うような気がします♪
材料
⭐️ ひも
● 長さ:75cmくらい
着用時に長さが調節できるので、だいたいの長さでOKです。
※ひもを結んだ後に頭が通る長さ以上であれば大丈夫です
● 材質:ワックスコード・レザーコードなど
硬すぎるとうまく結ぶことができず、柔らかすぎるとうまくスライドできないことがあります。
● 太さ:お好みで。(ペンダントトップの大きさとバランスの良いものを)
手芸店や100円ショップなどでカラフルなものも売っています!
今回、私が使用したヒモは、
ワックスコード
材質:綿80%・ポリエステル20% ・幅1mm
やや柔らかめで使いやすかったです。
ローカルな100円ショップで12mで100円(税別)でした。
ネックレス1本分、75cmで6.25円(税別)
※激安過ぎて何度も計算し直してしまいました(笑)
⭐️ ペンダントトップ
ガラスで作られたものや、メタリックなもの、天然石、木材などなど
手芸品店や雑貨屋、アクセサリーショップなどで購入したり、手作りしたり、お気に入りのものを♪
ひもの結び方

ペンダントトップを通し、
写真の結び方で両方の端を結びます。

結び目をスライドさせて長さを調節します。
服装に合わせてヒモの長さを調節できるのでとっても便利です。
バラ売りしているガラスビーズなどを組み合わせてオリジナルのネックレスも簡単に作れます♪
超簡単で超激安❤️
そして“手作りした“という満足感も?????
コメント