引き出しから賞味期限の切れた“寒天“が発掘されました。

6ヶ月も切れています。
しかも、4本入りなのに3本も残っていました。
我が家のお菓子材料あるあるです(^^;
かんてんクック
寒天はノーカロリー 寒天の原料は海藻100%です
(詳細はこちらから:かんてんぱぱ→寒天とは かんてんクックレシピ→レシピ)
栄養成分 1袋(4g)当たり
熱 量 | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂 質 | 0g |
炭水化物 糖質 食物繊維 | 3.1g 0g 3.1g |
食塩相当量 | 0.005〜 0.05g |
かんてんクックの使い方
①水約500mlにかんてんクック1本(4g)を入れて火にかけ、かき混ぜながら煮溶かします。
※③で牛乳・果汁を加える場合は水の量を調節してください。
②沸騰したら、ふきこぼれない程度の火にして1〜2分間沸騰を続けます。
③火を止め、砂糖・牛乳・果汁などでお好みの味付けをします。
④型に流し、フルーツなどを入れ固めます。ゼラチンと違い常温で固まりますが、
冷蔵庫で冷やすといっそうおいしく召し上がれます。
※酸味の強い食品や果汁と一緒に煮立てると、固まらなくなることがあります。
必ず火を止めてから加えてください。
レンジで挑戦⁉️ カルピス寒天
材料
粉寒天 | 4g |
水 | 400ml |
カルピス(原液) | 150ml |
作り方
①耐熱容器に水400mlと粉寒天4gを入れて電子レンジで2〜3分
(途中で混ぜる)
②カルピス150mlを少しずつ入れてよく混ぜる
③器に入れて固める
実食レポート

冷たいカルピスを注ぎ込んだときの混ぜ方が足りなかったのか
“ダマ“とまでは言えないけれど若干の“モヤモヤ“ができてしまいました。
でも、電子レンジでもきちんと固まることが証明されました❤️
レシピ通りに作りましたが
しっかりとしたかたさで、甘さ強めでした。
賞味期限が半年過ぎた寒天は見た目にも味にも特に変化なく大丈夫でした❤️
改善点
・カルピスも一緒に加熱する。
・カルピスの割合を減らし甘さをおさえる。
・全体の量を増やし柔らかめにする。
忘れないうちにすぐ作ろう。急いで作ろう。
賞味期限の切れた彼らに残された時間はもうない💦
コメント