【家事ヤロウ】は
家事初心者が家事をゼロから学ぶドキュメンタリーバラエティです。
基礎中の基礎から、今すぐ役立つテクニックまで
“狭く“ “深く“ “ユルく“
家事をイチからではなくゼロから徹底的に学んでいくという番組です。
自分では
『ここまで手抜きをしていいのか?』
『こんなジャンキーなモノを作ってもいいのか?』
と、罪悪感でできないようなことを紹介してくれ、
『やっていいんだ‼️』『大丈夫なんだ‼️』と
とても勇気づけられる番組です❤️
そして先日の放送で“これは‼️“とテンションが上がったのが
【トースター丸焼きレシピ 挽肉の丸焼き】
ハンバーグは手間ヒマかかって大変だけれど、
これは挽肉をトースターで焼くだけ。夢のようなレシピです❤️
超簡単⁉️ ひき肉の丸焼き
テレビを見て
『ひき肉に塩胡椒振って、トースターで5分焼いてアルミホイルで包んで余熱で10分ね』と
うろ覚えでやったら失敗💦

余熱をしても火がきちんと通らず、
追加で数分加熱してみたけれど、中まで火が通る気配がなく.……
諦めて電子レンジで温めたら
肉汁が大量に放出し、パッサパサに(T ^ T)
流れ出た肉汁でソース(ケチャップと中濃ソースと肉汁ミックス)を作って
かけたら、流れ出た旨味が補充されてなんとか美味しく食べることができました。
何でこんなことになってしまったのか
改めてレシピを確認してみると………
ひき肉の丸焼きレシピ
① 合い挽き肉120gを丸ごとアルミホイルにのせる
② 塩小さじ1/2・粗挽き黒コショウを適量振りかける
③ トースターに入れ1200Wで5分焼く
④ 焼き終わったらアルミホイルで包みトースターに戻して余熱で10分蒸したら完成
レシピを読んで気づきました。
失敗した原因はおそらく肉の量とトースターのワット数‼️
レシピでは
120gの挽肉を1200Wで5分。余熱で10分。
私がやったのは
280gの挽肉を800Wで5分。余熱で10分。
これでは、火が通らなかったのに納得です。
欲張り過ぎました。せっかち過ぎました。トースターが貧弱過ぎました。
また、リベンジしたいと思います!!
どんな簡単なレシピも失敗する。
そもそもレシピを読んでいない。
家事初心者あるあるでした😅
コメント