ここに、たまごが3個あります。
賞味期限は切れています。(2日前)
他に食材はありません。
人数は2人です。
今は夕方です。
あなたなら、どうしますか?……なんて😅
どうしても卵3個をすぐ夕食に使いたい………
超難問です。
料理の鉄人もズボラ主婦も驚きの我が家の冷蔵庫💦
なんとかたどり着いた答えが
【塩こんぶとごま油の おつまみゆで卵🥚】
目玉焼きやスクランブルエッグ、ただのゆで卵では、朝食っぽくなってしまうけれど
“おつまみ“とはなんと素晴らしい枕言葉なのだろうか❤️
ただの“ゆで卵“にちょっと調味料を加えるだけで
立派なおつまみメニュー・夕食メニューに!!
塩こんぶとごま油で おつまみゆで卵
材料
たまご:好きなだけ(今回は3個です)
塩こんぶ:適量
ごま油:適量
作り方
① たまごを茹でる前に『卵の穴あけ器』などで穴を開ける
② 鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を入れ、8分加熱する
③ 8分経ったら火をとめ、冷水で卵を冷やし殻を剥く
④ 卵を4つ程度に切る
⑤ ④を器に盛り、塩こんぶを刻んで(キッチンバサミでカット)振りかける
⑥ ごま油を回しかけて完成
少し時間をおくと味が馴染んで美味しいです。

↑
今回使った調味料です♪
ポイント
たまごを茹でる前に穴を開けておくと殻がむきやすくなります。
卵の穴あけ器は100円ショップなどで販売しています。
つるっと殻がむけてくれて重宝しています。

実食レポート
塩こんぶの旨味とごま油の風味がとても良くて美味しかったです。
簡単だけれどちゃんとした
夕食メニュー・おつまみメニューの一品になってくれました。
この先も私の強い味方になってくれそうです!!
(ごま油があってよかった🤭)
※注意:夕食はこの“おつまみゆで卵“意外に購入した惣菜がありました(^^;
1品でも作れば“手作り夕食“
コメント