乗せて焼くだけ!包丁入らず【餃子ピザ】

スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク

夕食の買い物をするのがとても苦手です。

(苦手なのは買い物だけではありませんが😅)

メニューも決まらぬまま

スーパーの売り場をうろうろしていたら

餃子の皮が半額だったので購入。(←元々が安いので大した値引き額ではないのだけれど)

餃子“ではなく“餃子ピザ“を作ることに♪

なんちゃって餃子ピザ レシピ

材料

餃子の皮

ピザソース

具材(きのことベーコンミックス)

とろけるチーズ

作り方

餃子の皮ピザソースをぬる

②①にとろけるチーズをのせる

③②に具材(きのことベーコンミックス)をのせる

④トースターやオーブンでチーズが溶け、餃子の皮がパリッとするまで焼く

 (写真は一部です。いっぱい作りました♪)

カリカリとした食感で美味しくできました。

おつまみやおやつに良さそうな感じです。

餃子の皮が薄いのでソースやチーズが多過ぎると味が濃くなってしまうかも。

餃子の皮を被せてカルツォーネ風????にしても美味しかったです。

今回使用した材料

賞味期限が近かったりで安くなっていました♪

チーズ以外はここからさらに5%OFFでした(>U<)

ニチレイ きのことベーコンミックス  (冷凍)

パスタに!スープに!炒めのもに!好きな量だけ使える!

原材料:とうもろこし・エリンギ・ベーコン

内容量:130g

栄養成分(100g当たり)

エネルギー94Kcal
たん白質4.6g
脂  質2.8g
炭水化物12.6g
食塩相当量0.3g

使ってみて感想

思ったよりも、とうもろこしの割合がおおかったです。

ベーコンは少ししか入っていませんでした。

全体の量も価格の割には少ない気がしました😅

これなら冷凍コーンでよかったかも………

カゴメ 完熟トマトのピザソース

完熟トマトとオレガノの風味を活かした本格派のピザソースです。

原材料:トマト・たまねぎ・にんにく などなど

内容量:160g

栄養成分(100g当たり)

エネルギー64Kcal
たんぱく質1.9g
脂   質1.1g
炭水化物11.7g
食塩相当量1.1g
カリウム460mg

使ってみての感想

程よい酸味で美味しかったです。

トップバリュー 餃子の皮 うす皮タイプ

うす皮タイプの特用餃子の皮です。

内容量:50枚(約220g)

価 格:118円(税別)

栄養成分 1袋(50枚:220g)当たり

エネルギー604Kcal
たんぱく質16.1g
脂   質2.2g
炭水化物
  _糖質
  _食物繊維
131.1g
  _128.9g
_2.2g
食塩相当量1.3g

使ってみての感想

とてもうすいので焼くとパリッとして食感が良かったです。

この量でこの価格はお得かも!全部は使いきれませんでした。

情熱価格 とろけるミックスチーズ 

ナチュラルチーズを使用し、しっかりとした糸引きが楽しめるとろけるタイプのミックスチーズです。

内容量:500g

栄養成分(100g当たり)

エネルギー334Kcal
たんぱく質25.7g
脂質25.7g
炭水化物1.5g
食塩相当量1.6g
カルシウム708mg

使ってみての感想

しっかりとした糸引きが楽しめて美味しかったです。

たっぷりと入っていてとてもお得です。

開封後は1週間くらいで使い切った方が良いそうなので残りは冷凍にしました。

まとめ

餃子の皮は普通のピザ生地に比べて薄いので

“主食“と言うより“おつまみ“に近い感覚です。

具材をいろいろ変えて楽しめそうです。

ただ、小さいので個数を作らなければいけないのがちょっと面倒。

そういえば、

餃子の皮で餃子を作ってないなぁ………

餃子は冷凍に勝てる気がしない私です(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました