玉ねぎを大量にもらいました。
今年は大収穫だったようです。
もらったのはごく一部で
倉庫にはまだまだ到底家庭では食べきれない量の玉ねぎが並んでいました!!
この大量の玉ねぎ、どうしたものか???
たまねぎ丸ごと コンソメ煮 レシピ
材料
たまねぎ | 2個 |
コンソメ | 適量 |
水 | 適量 |
塩 | 少々 |
黒胡椒 | 少々 |
粉チーズ | 少々 |
作り方
① たまねぎの皮をむき、上から放射線状に8等分に切れ目を入れる。
最後まで切り落とすとバラバラになってしまうので、丸ごとのカタチを残したい場合は
切り落とさずに深めに切れ目を入れると良いです。
(※ 切り方はお好みで)
② 耐熱容器に水とコンソメ、塩胡椒を入れて混ぜる
③ ②に①のたまねぎを入れ、ラップをして電子レンジで約10分加熱する
④ 玉ねぎがやわらかくなったら出来上がり。
粉チーズをかけて食べる!

電子レンジで加熱した玉ねぎはとろとろで
砂糖で煮たのか??というほど甘くて美味しかったです。
超シンプルな 丸ごと玉ねぎ レシピ
コンソメ味も美味しかったけれど、玉ねぎだけでも十分過ぎるほど甘くて美味しかったので
超シンプルに♪
材料
たまねぎ | 2個 |
ポン酢 | 適量 |
作り方
① たまねぎの皮をむき、上から放射線状に8等分に切れ目を入れる。
(コンソメ煮の切り方と同じです)
② ①を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで10分程度加熱する。
③ たまねぎが柔らかくなったら出来上がり。
ポン酢をかけて食べる。

調味料なしでも電子レンジだけで、たまねぎがとろとろに甘くなります。
甘いたまねぎにさっぱりとしたポン酢が絶妙です。
ポン酢以外にも青じそドレッシングやわさびドレッシングなども合いそうです。
この調子で食べたら、大量の玉ねぎもあっという間に消費‼️
玉ねぎをまるまる1個食べた翌日は、
健康になっている気がします
でも、なんだかカラダ中が玉ねぎ臭いような???
玉ねぎの栄養成分
まるっと1個をぺろっと食べられるこの玉ねぎレシピ!
気になる玉ねぎのカロリーは?
玉ねぎ 生 可食部100g当たり | 玉ねぎ 茹で 可食部100g当たり | |
エネルギー | 33Kcal | 30Kcal |
水分 | 90.1g | 91.5g |
たんぱく質 | 1.0g | 0.8g |
脂 質 | 0.1g | 0.1g |
炭水化物 | 8.4g | 7.3g |
灰 質 | 0.4g | 0.3g |
食塩相当量 | 0g | 0g |
※通常Mサイズの玉ねぎは177gだそうです。
丸ごと食べると60〜70Kcalくらい。
コメント
うわ~!どちらもとっても美味しそうです♪
玉ねぎのうま味を活かしたレシピですね!
とっても簡単なのにすごく美味しくできました(>U<)