YouTubeを見ていたら気になる料理を発見!!
くまの限界食堂さんの
【材料こんだけぇ???】食べた人全員が聞いてくる。絶品さび焼き。
ステーキにわさびをつけて食べるパターンはよくあるけれど
肉にわさびを塗って焼く????
想像がつかない料理に興味深々❤️
試してみました!!
絶品さび焼き
【材料こんだけぇ???】食べた人全員が聞いてくる。絶品さび焼き。を参考にしています。
材料
わさび(高級な金印わさび OR 安いわさび+砂糖)
肉(豚肉 OR 牛肉)
作り方
わさびソースの作り方
高級な金印わさびの場合:そのまま使用する。
→金印の要冷蔵生わさびは、甘みが強く辛味がマイルド。
安いわさびの場合:砂糖をわさびに対し1/3加える。(辛味を包み、苦味を和らげる)
→安いわさびは、尖った辛味 少し苦味がある。
豚肉(トンカツ用のロース)の焼き方
① 筋を切る
② 両面に軽く塩をふる
③ わさびソースを両面にたっぷりと塗る
寝かせる必要はありません!
④片面を軽く焼き、裏返してフライパンのフタをする。
豚ロースの場合 油はしかなくてOK
⑤ 弱火で約1分焼き、うっすら色付いたら裏返す。
⑥ フライパンのフタをして弱火でじっくりと焼く。
⑦ 最後にフタを外し、軽く水分を飛ばす。
実食レポート
豚ロース2枚合計約340gの肉で作りました。
わさびは安いものを使用。ハウスのおろし生わさび(102円税込)と
冷蔵庫に残っていたドン・キホーテの情熱価格の安いわさびをミックスしました。
わさびチューブ1本くらい使う勢いでした。
安いわさびなので心置きなく使えますが(^^;
砂糖を加えて混ぜたら甘くなりましたが、わさびのツンとする辛さは健在でした。
弱火でじっくりと焼いたら
醤油もソースも使っていないのに
飴色になっていてびっくり!
砂糖と豚の脂からの色だとおもわれます。

わさびの辛さは全くありませんでしたが、
豚肉から出た旨味とわさびが一体となりとても美味しかったです。
レシピでは醤油をつけて食べるとありましたが、
醤油なしで十分でした!
今回は作りませんでしたが、牛肉の場合はこちら↓
牛肉(モモ肉・ランプ肉・ロースなど)の焼き方
①両面に軽く塩をふる
②わさびソースを両面にたっぷりと塗る
寝かせる必要はありません!
③フライパンに油をひき、弱火でじっくり焼く
わさびがこびりついたら、肉をゆすってはがす
④ ひっくり返して裏面も同様に焼く
⑤ 側面を焼く
(薄い場合は側面は焼かなくてOK)
⑥最後火を止めて1分
10分くらい休ませてから切る。
すぐ切ると肉汁が流れてしまいます。
モモ肉などかたい肉はうす〜く切るとおいしいそうです!
醤油(たまり醤油)をつけて食べるのがおすすめだそうです!
これでもか!!というほどワサビをぬりたくる体験に
テンションが上がります!
そして美味しさもアップ❤️
レギュラーメニューにしたいー品です。
コメント