先日、ドン・キホーテのおつとめ品ワゴンで
100円(税別)のオイルサーディンを発見して
無事、お洒落に?食べることができました。
その時の様子がこちら→お洒落?手抜き?【オイルサーディンレシピ】
オイルサーディンが100円なんていう激安価格で手に入れられる機会なんて
もうないのだろうなと思っていたら
なんとドン・キホーテでプライベートブランド『情熱価格』で100円(税別)で
販売していました!
『情熱価格』ということは今後もこの価格で購入できる予感♪
でも、大事なのは価格だけでなく中身・味です‼️
【情熱価格のオイルサーディン】果たして美味しいのか⁉️
情熱価格:オイルサーディン
ありえ値え!
日本で獲れたイワシを手さばきで!
ていねいすぎる
オイルサーディン
おつまみに
お料理にも!
1缶あれば何とかなる!
原材料名
いわし、大豆油、食塩、野菜エキス
固形量:70g
内容総量:100g
栄養成分
エネルギー | 287Kcal |
たんぱく質 | 15. 1g |
脂 質 | 25.2g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 1.3g |
オイルサーディン 缶ごとレシピ
材料
● オイルサーディン 1缶
● 七味唐辛子
● ニンニクチップ
● ガーリックパウダー
作り方
①缶を開ける
②七味唐辛子、ニンニクチップ、ガーリックパウダーをかける
③トースターで数分焼く
実食レポート

ガーリックと七味唐辛子を加えて
トースターで熱々に焼いてとても美味しく食べることができました。
あまったオイルは食パンに塗ってトースターで焼いて食べ
オイルも全て食べ尽くしました♪
比較
前回食べた、おそらく高級なオイルサーディン『銚子港マイワシ油漬け』と
内容量は同じで
3切れで固形量70g、内容総量100gでした。
原材料は少し違っていました。
情熱価格 オイルサーディン | いわし | 大豆油 | 野菜エキス |
銚子港 マイワシ油漬け | まいわし | なたね油 | ローリエエキス |
原材料の違いが安さの秘訣なのかもしれません。
でも、私の舌はその違いを見分けることはできず
同じく美味しかったです♪
なんでもおいしい便利な舌です?
コメント