懐かしい感じの【ハッカアメ】が
ドン・キホーテで98円(税別)で売っていたので
思わず購入してしまいました。
暑い夏にすっきり爽やかなハッカはピッタリです♪
小さい頃は“ハッカ“はものすご〜く苦手な食べ物で
ハッカのお菓子があるなんて意味がわからないと思っていたのに
自ら買ってしまうなんて
オトナに?なったものです(^^;
春日井 ハッカアメ
すっきりとした清涼感と豊かな香りのこだわりの味
昔懐かしい、風味豊かなおいしいハッカ味。毎日食べたくなるような、お馴染みの飴です。ハッカ油(ミントオイル)配合
ハッカ油とは・・
ハッカ(ミント)から抽出した精油です。香料の一部にハッカ油を使用しています。
内容量:128g(個装紙込み)
栄養成分:(100g当たり)
エネルギー | 382kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂 質 | 0g |
炭水化物 | 95.4g |
食塩相当量 | 0g |
実食レポート

18個入っていました。
(☝️ 計算すると 1個 約7g 約27kcal 約6円)
パッケージを開けると爽やかなハッカな香りが漂ってきます。
透明なハッカアメは見るからに涼しそうです♪
強烈なハッカの味をイメージしていましたが
甘さ強めの優しい味のハッカアメでした。
1個が大きくて食べ応えたっぷりでした。
清涼菓子というより“アメ“としての役割が大きい感じです!
豆知識:ハッカとミントって違うの???
なんとなく、
ハッカはレトロなイメージミントはおしゃれなイメージ(個人的偏見)ですが、
ミントはシソ科ハッカ属の総称です。
ハッカはミントの品種のひとつで日本在来のシソ科ハッカ属のものです。
ハッカはメンソール含有量が多く、強い爽快感が特徴です。
暑い夏、涼しい部屋でおいしいハッカアメを
舐めながら爽やかに乗り越えたいです♪
コメント