近所のドン・キホーテでコンデンスクリームが1本70円(税別)と激安で
売っていたので思わず3本も購入してしまいました♪
コンデンスミルクをたっぷり使ったベトナム風コーヒーを知ってから
家にコンデンスミルクをストックする風習が………(^^;
以前に紹介したベトナム風コーヒーの作り方はこちら
※たっぷりのコンデンスミルクにコーヒーを入れるだけですが………
1本70円は激安❤️と喜んでいたところ
衝撃の事実‼️
パッケージに
コンデンスミルクタイプ:コンデンスミルクの代用としてご使用いただけます。
と、書かれていました。
コンデンスミルクじゃないのか???

コンデンスミルクではなく
コンデンスクリーム、コンデンスミルクタイプと書かれています(^^;
なんて紛らわしい
一体、コンデンスミルクとどう違うのか………
コンデンスミルクとは牛乳に砂糖を加え、煮詰めて濃くしたもの。加糖練乳。
つまり、ちょっと違う材料でコンデンスミルクに似せて作った感じなのかな🤔なんのために?
いろいろ疑問はあるけれど安かったからOK♪(←このあたりに理由がありそう?)
コンデンスクリーム
名称
乳等を主要原材料とする食品
無脂乳固形分:14.1%
乳脂肪分:3.0%
植物性脂肪分:8.2%
原材料名
砂糖・脱脂粉乳・植物油脂・無水乳脂肪・ホエイパウダー・乳糖/乳化剤(大豆由来)
内容量
120g
栄養成分(100gあたり)
エネルギー | 341Kcal |
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 | 11.3g |
炭水化物 | 55.0g |
食塩相当量 | 0.2g |
実食レポート
正直、コンデンスミルクとの違いはよくわかりませんでした。
普通に美味しかったです。
違いのわかる人には『全然違うよ!』と言われそうですが・・・(^^;
家にまだまだストックがあり、合計6本(^^;

賞味期限も長いし、本気になればあっという間に消費しちゃう予感??
が、しかし1本70円で激安だと思っていた
コンデンスクリームですが、
つい先日、50円に値下げされていました‼️
お得に買ったつもりが…………
味の見極めも
買い時の見極めもとっても難しいです(苦笑)
コメント