駄菓子コーナーで小袋の『チーズあられ』を発見♪
チーズ感と軽い食感で好きなお菓子です。
売り場をよく見ると
大袋の『チーズあられ』を発見‼️
『お得な大袋にしよう!!』と張り切って
買い物カゴに入れる瞬間
何気なく内容量を見たら驚愕の事実が発覚⁉️
チーズあられ:買うなら大袋?小袋?
チーズあられ
昔ながらの小麦粉を使用した中村のチーズあられ。懐かしさ満点なチーズを使用したスナック菓子です。
名称:スナック菓子
製造者:有限会社中村製菓
栄養成分(小袋1袋20gあたり)
エネルギー | 97kcal |
たんぱく質 | 0.8g |
脂質 | 3.9g |
炭水化物 | 14.8g |
食塩相当量 | 0.4g |
チーズあられ:大袋(60g)と小袋(20g)の比較
※ドン・キホーテのある店舗で販売していたもので比較しました。
大袋 | 小袋 | |
内容量 | 60g | 20g |
価格(税別) | 98円 | 30円 |
100gあたりの価格 (税別) | 163円 | 150円 |
なんとグラムあたりの価格は大袋の方が高い‼️
実食レポート………?
同じ商品なら安い方を♪

小袋を1人1個ずつ購入。
遠足みたいでちょっと楽しいです♪
と、ルンルンしていたのに……………
2個食べちゃったの???

気づいたら、私の分がない😭
『3個買ったんじゃなかったっけ??』と言い訳???
確かに、小袋3個で大袋1個の量って話はしていたけれど
1人1個ずつって言いながら買ったのに😢
今回の出費(税別)
小袋2個で60円
大袋1個98円に比べたらずっと安くすんだけれど
私の口に入らないという、まさかの落とし穴😭
私がきちんと食べる量を確保するには3個買うべきだったのか????
大袋の方がよかったのか?????
大袋と小袋の購入は価格だけでなく
人数と食いしん坊加減によって選ぶのが良さそうです😓
コメント