先日、Twitterで話題沸騰中の【みたらしバター餅】を作りました。
めんつゆの濃縮率を間違えて“成功“とは言えない仕上がりになりましたが(^^;
(その様子はこちら→Twitterで話題沸騰中‼️【みたらしバター餅】)
今度は【うま塩バター餅】に挑戦しました。
塩が入っていないけど“うま塩“気になります♪
うま塩バター餅
材料(オリジナル??)
ごま油 | 適量 |
餅 | 4個 |
酒 | 20ml |
砂糖 | 小さじ1 |
ニンニクパウダー | 適量 |
バター | 適量 |
黒胡椒 | 適量 |
作り方

①フライパンにごま油を敷き餅を焼く
②餅が柔らかくなるまで焼く
③酒・砂糖・ニンニクパウダーを混ぜ合わせ、加えて煮絡める
④皿に盛り、バター・黒胡椒をのせる
実食レポート
ガーリックの香りと砂糖のほのかな甘さ、バター、カリッとしたお餅。
とっても美味しかったです。
【うま塩バター餅】というより
【甘口ガーリック餅】の方がしっくりくるかも。
ガーリックを入れすぎたのか、焼いた時の香ばしいごま油の香りがかき消された感が……🤔
調味料を入れて“煮絡める“とあるものの、水分量が少なくてちょっと絡めるのが精一杯でした。
で、よくよくレシピを読み返してみると

お酒の量も違うし、鶏ガラスープの素も酢も入れなかったことが判明😱
ちゃんとレシピを読んだはずなのに。
自分でも驚きのミスです。
“鶏ガラ“を入れなかったから、“うま塩“にならなかったのかもしれません…
料理ができる、できない以前に
“バカなの???“
と、自分に突っ込まずにはいられません。
こんな自分にちょっと絶望しております😢
@#ラク速レシピのゆかり@totoaスイーツ開発・料理家 さんの材料
本当はコレを作る予定だった………
参考ページ→うま塩バター餅
餅 | 2個 |
ごま油 | 小1/2 |
酒 | 大1 |
鶏ガラ | 小2/3 |
酢 | 小1 |
砂糖 | 小1/2 |
おろしにんにく | 小1/4 |
黒胡椒 | 適量 |
バター | 適量 |
材料3〜4個が私の限度なのかもしれない……
でも私の作った“甘口ガーリック餅“も美味しかったのでOKです。
料理は冒険‼️
コメント