【台湾カステラ】が炊飯器で簡単に出来るレシピをYouTubeで見つけました。
簡単な材料を混ぜて炊飯器で炊くだけ!
それで、プルプル、フワフワの台湾カステラが本当にできるの?と
ドキドキしながらチャレンジしてみました♪
参考にさせていただいたYouTubeチャンネル→明道ちゃん【台湾カステラを炊飯器で作る】
炊飯器で作る【台湾カステラ】
材料& カロリー
カロリー | ||
たまご | 4個 | 296Kcal |
牛乳 | 100cc | 75Kcal |
薄力粉 | 100cc | 202Kcal |
グラニュー糖 (砂糖) | 100cc | 232Kcal |
キャノーラ油 (サラダ油) | 40cc | 324Kcal |
合計 | 1129Kcal |
※グラニュー糖やキャノーラ油がなかったので砂糖・サラダ油に変更しました。
※気になったので、カロリーを計算してみました。
(簡易的な計算なので誤差があると思いますが……)
作り方
①サラダ油を電子レンジで20秒くらい、ひと肌程度にあたためる
②①に薄力粉を振るいながら入れ混ぜる
③②に卵黄4個を入れてまぜる
④牛乳を電子レンジで30秒くらい、ひと肌程度にあたためる。
⑤③に④を少しずつ入れながらまぜる。
⑥卵白に砂糖を数回に分けながら角が立つ手前まで泡立てる
⑦⑤に⑥を数回に分けて入れまぜる
⑧⑦を炊飯器で普通炊きする。1回で火が通らなければもう一度
調理レポート

混ぜて炊飯器で炊くだけで、とっても簡単でした。
卵白が決め手とありましたが、
角のが立たない程度に卵白を泡立てる加減がよくわからず……
不安ではありましたが、うまく生地が膨らみ大成功でした♪
炊飯器は5合炊きで“白米モード“で行いましたが、
1回では焼けず、2回炊きました。

膨らんでプルプルに♪きめが細かくて、食感はシュワシュワとしていてとても美味しかったです。
“たまご感“が強いので、バニラエッセンスなどを加えてもよさそうです!?
と言いつつ実は
本物の台湾カステラを食べたことがないので
これが本当に“台湾カステラ“になっているのかわかりません(><)

とにかく、美味しかったので焼き立てを2人で全部食べてしまいました。
1人約565Kcal😱
食べた後で計算してびっくり。
世の中には知らない方が良いことが………(^^;
コメント