『桜でんぶ』が半額で販売されていました。
ピンクの可愛い色と甘さが昔から好きなのですが、
なかなかきっかけがなく、何年も買っていませんでした。
それが半額‼️これは買うしかない♪
でも、太巻きもちらし寿司も作る予定はないので、使い切れるか不安………

そこで、いろいろレシピを検索していたら
でんぶで作るクッキーを発見‼️
挑戦してみました❤️
さくらクッキー
参考にさせていただいたレシピ→cookpadのにゃんこの部屋さんの“さくらクッキー“
※材料等、少し変えてあります
材料&カロリー
カロリー | ||
薄力粉 | 50g | 184Kcal |
グラニュー糖(砂糖) | 15g | 59Kcal |
溶かしバター | 20g | 150Kcal |
桜でんぶ | 大さじ1(10g) | 28Kcal |
牛乳 | 大さじ1/2(7.5g) | 6Kcal |
合計427Kcal |
※カロリーは目安量で計算しました。
作り方

①ボウルに薄力粉とグラニュー糖(砂糖)を入れゴムベラ等で軽く混ぜる。
②溶かしバターを入れて軽く混ぜる
③桜でんぶ、牛乳を入れ混ぜる
④一つにまとめる。
⑤生地を麺棒で3〜5mmに伸ばし、10分程度冷凍庫に入れ、少しかたくなったら型抜きor適度な大きさに切る
⑥天板にクッキングシートを引き、オーブン170度で13〜15分程度焼く
調理&実食レポート
でんぶ以外は普通のクッキーを作るのと変わりませんでした。
生地が柔らかめだったので、3〜5mmに伸ばしたあと、10分程度冷凍庫へ入れ
少しかたくなった状態でクッキーのカタチに成形しました。
型抜きは手間なので、四角に切り、マドラーの先の丸い部分を使って
桜模様を表現しました。(ほとんど見えませんが……)
ほんのり桜色の可愛いクッキーになりました。
“でんぶ“の直接的な味はしませんでしたが、
『和風だしのようなコクのある味わいでいつものクッキーより美味しい』と
好評をいただきました‼️
3〜5mmと、薄い仕上がりでカリッとした歯応えを楽しめました♪
もう少し“でんぶ“を入れても良かったかも!!
でんぶ入りのクッキーなんて
美味しいのか、味の想像が全くできなかったので
失敗を恐れて少量を作りましたが、お皿にうつす間も無く
あっという間に2人で食べきってしまいました(^^;
こんなに美味しいなら、もっとたくさん作れば良かったと思いつつ………
今回のクッキーの量で約427Kcal(1人分約213Kcal)
あればあるだけ食べてしまいそうな勢いなので
これくらいのちょっと控えめ??くらいの量で良かったのかも(^^;