手芸屋さんでレザークラフトのキット
【STYLEオリジナルキット キャップ】税別553円が
革ひもなどのおまけがついて税込300円と激安になっていました‼️
レザークラフトは気になっていたものの
楽しいのか、作ることができるのか悩んで購入できずにいたのですが
この価格なら♪と購入‼️
果たして難易度は……表示の製作時間は本当なのか?必要物品は?など
レザークラフト初の私の体験レポートです。
STYLE LEATHER CRAFT キャップ
本体価格:553円(税別)
製作時間:約60分
セット内容
革パーツ | 9枚 | 本革 | 日本製 |
革ひも | 90cm | 本革 | インド製 |
丸カン | 1個 | 真 | 日本製 |
ボールチェーン | 1個 | 真鍮 | 韓国製 |
別途ご用意いただくもの
・縫針・縫糸
※大抵の縫針、縫糸もご使用いただけます。
・手芸ボンド・ハサミ・ペンチ(丸カン止め用)
製作体験レポート

作り方は
革パーツに空いている穴に針を通していくだけ!
“超簡単そう!!“と思ったら
落とし穴の一言が書いてありました。
《はじめに》縫い穴が小さくて縫づらい場合は針で、あらかじめ突くように穴を広げてください。
まさか、このさりげない一言にこんなにも苦労させられることになるとは……(><)
革パーツの穴。表側から見るとちゃんと空いているように見えるのですが
裏側からは全く穴が見えず。どこに針を刺したら良いのか全くわからない状態。
針で穴を広げるのが大変でした。
思ったよりも力が必要で、小さい穴だと裏側からは全然見えず、
穴が広がるように何度も針を刺しました。
後半は、少し学習して、革へのダメージには目をつぶり毛糸用の太い針でグイグイと。

苦労した場所はキャップのてっぺん。
ここは6枚の皮パーツが集まる場所で、1つの穴に5回針を刺さねばならず
穴を見つけるのが一苦労…
いろいろ苦労しましたが無事に完成しました!

指定の穴に針を通しているので歪みも少なく、ちゃんとした形に!
糸の始末はぐちゃぐちゃですが(^^;
本当は金具をつけてバックチャームやネックレスに仕上げるのですが
縫い方が弱々しく強度に自信がないので自宅保管💦
目安の製作時間60分とありましたが
2時間くらいかかったような気がします。
使った物品
・普通の縫糸(紺色←家にあった黒に近い色にしました)
・普通の縫針
・毛糸針(穴を広げるのに使いました)
・ハサミ(糸を切るのに使いました)
金具をつけなかったのでペンチは使いませんでした。
手芸用ボンドは“用意するもの“に書いてありましたが。出番がありませんでした。
セリアやダイソーなどの100円ショップでも
カバンや靴などのレザーキットが販売されていました。
値段が違いすぎる!!と思ったら、
100円ショップは“フェイクレザー“で
私が今回作ったのは“本革“
結局、自宅保管になってしまうので本革である必要もないのだけれど
触り心地と香りがいいです😏
ちゃんとしたものが自分で作れたら楽しそう♪
既製品を買った方がコスパ的には良さそうだけれど(^^;