先日、スーパーの安売りワゴンで30%引きだったので
なんとなく購入。
賞味期限が切れて慌ててプリンを作りました(^^;
乳製品を使っていない豆乳入りホイップ
詳細はこちらを→乳製品を使っていない豆乳入りホイップ
乳成分の代わりに大豆成分を使用しました。白くキメが細かく、なめらかなホイップです。ラクトフリー。鮮やかな白色、優しい風味、マイルドな口当たりなど、乳製品では味わえない特長があります。豆乳臭さもありません。
内容量:200ml
栄養成分(100ml当たり)
エネルギー | 386kcal |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 41.0g |
炭水化物 | 3.2g |
食塩相当量 | 0.06g |
調理レポート

豆乳生クリーム&豆乳の豆乳三昧プリン
材料(約4個分)
豆乳ホイップ | 200ml | 772Kcal |
豆乳 | 200ml | 108Kcal |
卵黄 | 2個 | 120kcal |
砂糖 | 大さじ2 | 75kcal |
ゼラチン 水 | 4g 大さじ1 | 14.4kcal |
合計 | 1089.4Kcal |
※カロリーは大体の目安です。
ちょっとビックリの数値だけど4個分だし……全然平気(><;
作り方
ゼラチンは水(お湯)で溶かしておく。
材料を全部混ぜ合わせる。
プリンの容器に注ぎ冷蔵庫で冷やす。
実食
大小2個ずつのプリンができました。

とてもなめらかな口当たりに仕上がりました。
豆乳の主張が強い感じです。
カラメルをかけると甘さと苦さが加わって
豆乳の感じが和らぎます。
卵黄を2個入れましたが卵感は全くなかったです(^^;
美味しくできて満足でした。
裏話

本当は普通の生クリームを使ったプリンを作る予定で
【豆乳三昧プリン】を作るつもりは全くありませんでした(^^;
豆乳を使ったのは牛乳がなかったからだし、
生クリームだと思って使ったクリームがよく見たら
値引きシールに隠れて【乳製品を使わないホイップ】なんていう文字が書いてあるし💦
結果として美味しかったからよかったけれど
『豆乳臭さがない』をウリにしているホイップクリームに豆乳入れちゃったよ💦
スジャータホイップ製品 栄養成分比較
気になったので調べてみました。参照ページ→スジャータ ホイップ
栄養成分(100ml)
スジャータホイップ | 乳製品を使っていない 豆乳入りホイップ | 低脂肪ホイップ | 純乳脂40 | |
エネルギー | 359Kcal | 386Kcal | 290Kcal | 392Kcal |
たんぱく質 | 1.1g | 1.0g | 1.6g | 1.7g |
脂質 | 38.1g | 41.0g | 27.4g | 41.1g |
炭水化物 | 2.9g | 3.2g | 9.7g | 3.8g |
食塩相当量 | 0.09g | 0.06g | 0.1g | 0.15g |
『豆乳入り』なので低カロリー・高タンパクというわけではないようです🤔