数年前に漬けた梅酒の梅の実をいただきました。
1粒4cmくらいある大きな実です。
お酒に何年も漬かっていたので、アルコール分たっぷりで1粒食べると
ちょっと酔っ払う感じです。
ポチポチとおやつに食べるアルコール分のしあわせ(*^^*)
そのまま食べても大満足なのですが、
大量にもらったので、この梅の実を使って
大人の梅酒ゼリーを作ってみました!
使った梅酒は他からもらった手作り梅酒
勝手にコラボさせました♪
両家イイ仕事をしてくれています😏
そこに私の調理の腕前が加わって最高の梅酒ゼリーに(笑)
超オトナの梅酒ゼリー
材料(2人分)
粉ゼラチン | 5g |
梅酒の梅 (種を抜いて) | 50g |
熱湯 | 200ml |
梅酒 | 100ml |
お好みで
ハチミツ・炭酸水など
※分量は目安です。
作り方
① 梅酒の梅を種をとり刻む
②熱湯にゼラチンを溶かす。
③②に梅酒を加えて混ぜる
④器に刻んだ梅の実を入れ、③を注ぐ
⑤粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、固まったら完成
実食レポート

アルコールを全く飛ばしていないガッツリ梅酒のゼリーです。
アルコールを飛ばす選択は私にはありません(笑)
後入れハチミツで好みの甘さに!
おやつではなく、晩酌やデザートカクテル的にお酒としてオススメの一品です♪
梅の実は下に沈んでいるので、かき混ぜてクラッシュゼリーのようにして
食べるといい感じです。
梅の実は細かめの方が食べやすいです。
炭酸水を加えて飲むゼリーにするのも美味しかったです。
梅の実がなくても十分に美味しい『梅酒ゼリー』ですが
アルコールをたっぷり含んだ梅の実が良いアクセントになっています(*^^*)