ズッキーニをいただきました。
ズッキーニとは ウリ科カボチャ属の一年生の果菜である。果実の外見はキュウリに似るが、カボチャ(ペポカボチャ)の仲間で、主に緑果種と黄果種がある。夏野菜のひとつで、一般のカボチャよりも低カロリーであるのが特徴。(Wikipediaより)
キュウリの仲間だと思ったら、まさかのカボチャの仲間でした!
私の中でズッキーニはお洒落な食べ物というイメージがあります。
ズッキーニを使ったパスタやサラダなどなど
いろどりの良い夏野菜たちと華やかに食卓に並ぶイメージです。
食べるのは大好きですが、料理は苦手な私。
さて、どう料理しようか?
とりあえず、測定してみました(*^^*)

長さ約25cm
重さ約380g
100g当たり14Kcalで計算すると、
この巨大な1本で約53Kcal
想像以上に低カロリーでした。
巨大なズッキーニを美味しく食べたいけれど
手の込んだ料理は難しい🤔
限りなく簡単な料理【ズッキーニのめんつゆ炒め】に挑戦しました。
具材はズッキーニのみ、味付けはめんつゆのみ!
切って炒めるだけの超簡単レシピです♪
超簡単!! ズッキーニのめんつゆ炒め
材料
ズッキーニ | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
めんつゆ | 適量 |
作り方
① ズッキーニを幅1cm程度の輪切りにする
② 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ,ズッキーニを炒める
③ ズッキーニに火が通ったらめんつゆを入れ味付けする
調理レポート

輪切りにして炒めるだけなので超簡単でした。
味付けもめんつゆだけなので、失敗のしようがない感じ。
ただ、ちょっと焦げ気味になってしまいました…………(^^;
お洒落な出来上がりにはならないけれど
シンプルなめんつゆ味、美味しかったです。
大きなズッキーニだったので1本で満足の量になりました。
ベーコンを入れたり、かつお節をかけても良いかも♪