スーパーのカップラーメンコーナーで
ピンクの焼きそばを発見‼️
サンヨー食品と岩下の新生姜のコラボ商品【岩下の新生姜味 塩焼そば】
とっても気になって購入♪
サンヨー食品×岩下の新生姜 岩下の新生姜味 塩焼そば
味わいもパッケージも『岩下の新生姜』らしさをパワーアップ。岩下の新生姜の特長である“生姜風味“をさらにアップし、ユニークな味をより引き立てました。パッケージは『岩下の新生姜』のイメージカラーであるピンク色を際立たせ、岩下の新生姜公式キャラクター『イワシカちゃん』を登場させることで、コラボ商品であることを分かりやすく訴求、店頭で目を引くデザインになっています。
サンヨー食品の独自製法により、コシと弾力のある食感に仕上げた麺は、ちぢれが少なく焼きそば本来の見た目を再現。ソースには『岩下の新生姜』に使用している生姜の粉末を5%使用。チキンをベースに酢や生姜の風味をあわせ、爽やかな酸味をきかせました。2021年発売品に比べ、岩下の新生姜の風味と相性抜群です。
商品名 | 岩下の新生姜味 塩焼そば |
メーカー | サンヨー食品 |
内容量 | 101g(めん85g) |
※本製品に『岩下の新生姜』そのものは入っていません。
※ソース中のしょうが粉末のうち,5%が『岩下の新生姜』に使用している生姜です。
栄養成分1食(101g)当たり
熱量 | 519kcal |
たんぱく質 | 8.3g |
脂質 | 28.1g |
炭水化物 | 58.3g |
食塩相当量 | 3.3g |
調理方法
① フタをAからBまで開け、2種類のパック(調味油、特製粉末ソース)を取り出し、熱湯を内側の線まで注ぎフタをする。
② 2分後、Cの湯切り口を矢印の方向にゆっくりはがし、カップをしっかり持ち、ゆっくり傾けながら湯切り口よりお湯をすてる。
③ フタを全部はがし、調味油、特製粉末ソースの順によく混ぜ合わせて出来上がり。
実食レポート
調理方法通りに………
と思ったらいろいろ間違えていました。
ただお湯を入れて混ぜるだけなのに😅
時間と順番が・・・・
熱湯2分のところ3分にしてしまい、調味油と特製粉末ソースの順番も間違えました。
(><)
ソースの順番を間違えたからか、特製粉末ソースを麺に絡めるのに苦労しましたが、混ざると麺が綺麗なピンク色に変わりました。

ピリッと爽やかでさっぱりとした味わいでした。
熱湯につける時間が規定よりも長くなってしまいましたが、麺のやわらかさなどは気になりませんでした。
今までに食べたことのない感覚のカップ焼きそばで美味しかったです♪