超濃厚なピーナッツバターの【SKIPPYピーナッツバター】が近くのドン・キホーテで250円(税別)と激安でした。先日、別のスーパーでは498円(税別)でした。約半額♪
SKIPPYピーナッツバターはスーパーチャンク(粒入り)とクリーミー(粒のないもの)がありますが、クリーミーだけが安くなっていました。もちろん安売りしている方を購入。
SKIPPYピーナッツバター
ピーナッツの風味がそのまま生きています。
ピーナッツ本来の味と香りを大切にした甘くないピーナッツバターです。おいしさの秘密は選び抜かれた本物だけえお使っているから。口の中に広がる香ばしさはピーナッツそのものです。
SKIPPYピーナッツバター(クリーミー)
なめらかな口あたりが絶妙。味わい深いピーナッツの香りが生きています。
名称 | ピーナッツバター |
原材料名 | ピーナッツ、砂糖、植物油(大豆を含む)、食塩 |
内容量 | 340g |
原産国名 | アメリカ合衆国 |
輸入者 | 伊藤忠商事株式会社 |
栄養成分(100g当たり)
熱量 | 635Kcal |
たんぱく質 | 26g |
脂質 | 51g |
炭水化物 | 18g |
食塩相当量 | 1.2g |
実食レポート
ピーナッツトースト
食パンに塗りました。
なめらかで塗りやすいクリームでした。
何も考えずに塗りたいだけ塗ったら22g使っていました。
濃厚で油分たっぷりな味わいでとても美味しいです。
甘さはひかえめなのでなんとなく罪悪感が少なめです。(個人的感想です)

食パンに塗ったときの合計カロリーを計算してみました。
エネルギー | ||
食パン(5枚切り) | 1枚 | 約178Kcal |
ピーナッツバター (クリーミー) | 22g | 約140Kcal |
合計 | 約318Kcal |
偶然にも以前に粒入りのSKIPPYピーナッツバター(スーパーチャンク)を食パンに塗ったときと同じ量、カロリーになっていました。
粒入りでも粒無しでも使用量はあまり変わらないようです。(私の場合)
アイスクリームに‼
以前にも使わせていただいたレシピ。
YouTubeの秘密の料理術【料理教室のBonちゃん】娘に伝えたいレシピ
を参考にアイスクリームを作りました。
材料
エネルギー | ||
ピーナッツバター | 150g | 952Kcal |
牛乳 | 150ml | 112Kcal |
砂糖 | 25g | 96Kcal |
合計 | 約1160Kcal |
作り方
① ピーナッツバターに砂糖を混ぜる
② 牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
③ 冷凍庫で冷やす
④ 冷えたら完成

※混ぜる順番がYouTubeのレシピとちょっと違いました(^^;
固まる途中でかき混ぜればなめらかなアイスになるのではないかと、挑戦しようとしましたが、うまくいきませんでした。それでも、少しだけ細かいカタチでできあがったので食べやすかったです。
冷凍庫から出した直後のアイスはかなり固いので、細かくなっているとかなりラクです。
甘さは控えめだけれど、とっても濃厚でおいしかったです。
ハーゲンダッツに負けてません。
ピーナッツバターを食べているような濃厚さです。
もう少し牛乳の割合を増やしても良さそうです。
って、前回も言っていた気がします(^^;
・・・・結局、濃厚すぎるくらい濃厚なのが好きなのかも😏
前にSKIPPYピーナッツバター(スーパーチャンク)を食べたときの様子はこちら→超濃厚❤️ピーナッツバター & 激うま簡単アイス❤️