スーパーの値下げ品コーナーをチェックしていたら
おもち亭シリーズが安売りしていました。
1袋もち3個分が希望小売価格130円(税込)が84円(税込)に。
普通のきな粉に比べたらだいぶ高級ですが、値下げの札に誘惑されました。
置いてあった3種類“ずんだもち““くるみだれ““みたらしもち“全部制覇❤️
賞味期限はまだ半年以上あるのに、安売りなのは
お餅がお正月が終わると食べる人が少ないからかもしれません。
私はお餅は季節問わず、ストックしてあります♪
おもち亭 シリーズ
ずんだもちの素
枝豆の中でも香りと旨味の強い茶豆を100%使用しました。フリーズドライ製法で、茶豆本来の風味と食感を活かしたずんだあんです。ずんだもちとは枝豆をゆでてすりつぶした「ずんだ」に砂糖を混ぜ、もちに絡めて食べる、東北地方の郷土料理です。
切りもち1個分×3袋入り 希望小売価格130円(税込)
材料と作り方(1袋分)
材料:切りもち:1個(約50g)
①もちをゆでます。
②器に本品(1袋)を入れ、お湯大さじ1(15ml)を加えて、よく混ぜ合わせます。
③ゆでたもちに絡めて出来上がりです。
※焼いたもちでもおいしく召し上がれます
栄養成分(小袋1袋9.5gあたり)
エネルギー | 39kcal |
たんぱく質 | 0.99g |
脂 質 | 0.54g |
炭水化物 | 7.6g |
食塩相当量 | 0.17g |
くるみだれの素
あら挽きくるみを使用した、くるみ本来の香ばしさと優しい甘さが味わえる、とろ〜りとしたくるみだれです。
切りもち1個分×3袋入り 希望小売価格130円(税込)
材料と作り方(1袋分)
材料:切りもち:1個(約50g)
①もちをゆでます
②器に本品(1袋)を入れ、お湯大さじ1(15ml)を加えて、よく混ぜ合わせます。
③1分たったらゆでたもちに絡めて出来上がりです。
※焼いたもちでもおいしく召し上がれます。
栄養成分(小袋1袋12gあたり)
エネルギー | 56kcal |
たんぱく質 | 0.4g |
脂 質 | 1.9g |
炭水化物 | 9.3g |
食塩相当量 | 0.2g |
みたらしもちのたれ
旨味が広がるとろーっとした甘辛みたらしたれが楽しめます。
切りもち1個分×3袋入り 希望小売価格130円(税込)
材料と作り方(1袋分)
材料:切りもち:1個(約50g)
①もちをゆでます
②ゆでたもちに本品(1袋)をかけて出来上がりです。
※焼いたもちでもおいしく召し上がれます。
栄養成分(小袋1袋12gあたり)
エネルギー | 31kcal |
たんぱく質 | 0.25g |
脂 質 | 0.024g |
炭水化物 | 7.5g |
食塩相当量 | 0.27g |
実食
全部1個ずつ作って3色餅にしました!
枝豆やくるみは自然な風味で、みたらしはなじみのある味で
どれもとてもおいしかったです。

お餅1個約118kcalと計算すると全部で480kcal
お腹いっぱい糖質たっぷりとなりました。
小袋になっているので1個ずつ違う味を楽しむことができて嬉しいです。
ただ、誤算だったのが、1個ずつ違う味を楽しむためには
お皿の枚数が増えること💦
人数×もちの種類=皿の枚数
3種類の餅を作ったのでいつもの3倍のお皿でした(苦笑)
コメント